ゴールデンスランバーはメチャメチャ面白かった!
面白い映画はできるだけ映画館で見たいのですが、これはノーガードでした。
どんでん返しが気持ちいいし、途中に挟まれる昔のエピソードもいいですね。
堺雅人って達者だなあ。
イーグルアイとかマーキュリーライジング、エナミーオブアメリカみたいな一般人VS国家権力の陰謀という構図ですが、昔の仲間が助けてくれて逃げ延びられる、「人間の最大の武器は信頼と習慣」と主人公の青柳が言っていることが確かに武器になっています。
最初に森田に言われて車から逃げて爆殺されずに済んだ青柳を助けるのは、通り魔殺人犯のキルオ。それは予想外。首相を爆殺した(幹事長の差し金で?)した警視庁の刑事たちを殺したりして助けます。たしかにアメリカじゃないし一般人が警官殺すのはちょっと飛び過ぎなので通り魔殺人犯というのは面白い。この通り魔殺人犯が逃亡のために整形していて、
それをした整形外科医が、青柳が昔助けたアイドルの凜香もじつは整形していて、下水道を出て河を渡ると凜香が待っていると、青柳に連絡してきました。誰の声だと思ったら、助かった青柳が凜香に「やっぱ整形してるでしょ?」て聞くことで、整形外科医が凜香のメッセージを伝えたのだとわかりました。
端々非常にうまい
両親に助かったことを知らせる手紙が「痴漢は死ね」(子供の頃に学校の書き初めの宿題で書かされたというエピソードからの伏線)。
宅配の同僚に助かったことを知らせるのも、見知らぬオヤジが奥さんに同僚がキャバクラのネーチャンと浮気したことを告げ口して青柳が生き延びたことを伝えるのも悪くないです。
![]() 【送料無料】ゴールデンスランバー |
![]() 【送料無料】ゴールデンスランバー |
意外とおすすめ
![]() 【送料無料】南極料理人 |
« ハーツオブアイアン3 フォー・マザーランドが発売 | トップページ | ハーツオブアイアン3 フォー・ザ・マザーランド始めました »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
- NHKドラマ「あれからどうした」がめちゃめちゃ面白い。(2023.12.30)
コメント
« ハーツオブアイアン3 フォー・マザーランドが発売 | トップページ | ハーツオブアイアン3 フォー・ザ・マザーランド始めました »
あ、やっぱ面白いんだ。実は録画してあって、まだ観てないんですが、予告編見たときおもしろそーだと思ったんでした。
でも、伊坂原作の映画って、『死神の精度』はいい出来だったけど、『陽気なギャングが地球を回す』がかなり残念で、『重力ピエロ』も今ひとつだったので、なんとなく観ずにいたんですよ。よし、観てみよ。
投稿: baldhatter | 2011/10/03 09:44
baldhatterさん、どうも
『死神の精度』、『陽気なギャングが地球を回す』、『重力ピエロ』のいずれも見ていませんが、『ゴールデンスランバー』は面白いです。
投稿: 竹花です。 | 2011/10/03 13:17
おもしろかったですー
まあ僕自身仙台っ子なので
贔屓目に観てるのかも
昔のエピソードが今を活かしてる感に物足りなさはありましたが
好意的に受け取れば名作だとおもいました
投稿: せー | 2011/10/05 14:05
せーさん、どうも
北海道民ですが、面白かったです。
仙台ってあいいう感じなんですね。
確かに過去のエピソードがもうちょっと長くてもいいと思います。雨の中のカローラと花火のシーン(カメラで2人の決定的瞬間を撮ろうとするところ)はいいですね。
小難しくもならず、湿っぽくもならずに突き抜けたなという感じがいいです。
投稿: 竹花です。 | 2011/10/05 14:27