2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 小沢被告の「ちゃんと勉強してから質問して」→そういうお前もな | トップページ | 牙狼<GARO>~MAKAISENKI~は良い感じ »

2011/10/08

ハーツオブアイアン3 フォー・ザ・マザーランド くそう!ソ連で勝っちまった!序章

日本とドイツばかりプレイしている拙者にとってソ連は、宿敵(ラスボス)なわけですが、この「フォー・ザ・マザーランド」はソ連が主役です。

そしてプレイしてみました。

やり始めたら勝つまでやめられない!

勝ちました。

Victory
クリックで大きくなります。

ソ連の勢力圏(青色)
Sphereofin
15ある勝利条件のうち13をクリアし、連合国より勝利ポイントを得て勝利しました。

このゲームは戦争すら目標を指示すれば委任できるのでずっと画面を見ている必要をすべてを操作する必要もなく、テレビを見ながらできます。

録画しておいた「それでも生きていく」を見ながらプレイしています。被害者家族と加害者家族が絡み合うおもしろいドラマです。

そして展開が速いです。操作の時間が少なくてすむのもあるでしょう。

時々、状況を確認して委任を解除して方向を修正すれば勝てました。

しかし勝利への道は長かった。

普通にドイツと不可侵条約を結んでポーランドに攻めこむと連合国と戦争状態になります。そしてフィンランドとの冬戦争(条件を満たさないと発動しません)、戦いを優位に持ち込みフィンランドから領土割譲を提案されて、これを受諾すると連合国との戦いが停止します。(ただし独ソ戦に備えるためにはあえて戦争状態を維持した方が生産力が上がるので良いかもしれません)

だたこれでは勝ってませんでした(攻め込まれすぎると諦めます)。ドイツ=ハンガリー=ルーマニア軍によるバルバロッサでひどい目に遭いました。

勝利できたのは、1939年にドイツと不可侵条約を結ばず、ポーランドに独立保障を与えておくと、ドイツがポーランドに攻め込んだときに、ソ連も宣戦布告してきた場合です。

次回は詳しい説明を。


フォーマザーランドは拡張パックなので本体をインストールしてないとプレイできません。

« 小沢被告の「ちゃんと勉強してから質問して」→そういうお前もな | トップページ | 牙狼<GARO>~MAKAISENKI~は良い感じ »

ハーツオブアイアン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 小沢被告の「ちゃんと勉強してから質問して」→そういうお前もな | トップページ | 牙狼<GARO>~MAKAISENKI~は良い感じ »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト