中国空軍:戦闘機など墜ちていない!
墜ちたんじゃなくて、地中を飛んでるのかもしれませんが。
こんな戦闘機です。
他の写真を見ると胴体がやけに長い印象がありましたが、これはそうでもないです。
機首のキャノピーの前についてるのは、ファルクラムみたいなIRST(赤外線捜索追跡)システムとレーザー測距装置なんでしょうか。
空軍関係者、「国産戦闘機が試験飛行中に墜落」を否定=誤情報源の責任追及か
2011年10月9日、中国の国産戦闘機「J(殲)10」の改良型機が陝西省西安市閻良で試験飛行中に墜落し、パイロットが死亡したと伝えられていることについて、中国空軍の関係者は、調査の結果、誤報だったと発表した。中国新聞社が伝えた。
それによると、戦闘機墜落の情報は北京のインターネットサイト関係者がブログで発表し、メディアがそれを転載して広まった。
中国国家インターネット情報弁公室ネットニュース宣伝局の責任者は9月30日、捏造したニュースを流すなどの社会秩序を乱す行為は断固として阻止しなければならないとする談話を発表した。同弁公室は関係部門に対し、デマを流した人物やサイトの法的責任を追及するよう求めている。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=55024
高速鉄道事故、上海の地下鉄事故と続いているので、こういうニュースが流れるも仕方ないでしょう。ただこれと似たF16戦闘機も結構墜落するので、同じような中国の戦闘機が墜落してもおかしくはありません。
鉄道事故で事故車両を埋めてしまう国ですから、事実も葬り去られても不思議はないです。残骸が発見された場合には、地中を飛んでいるので問題はないとか釈明しそうですけど。
« えびそばを食べました。 | トップページ | 花王が閑古鳥に・・・コストコでは普通に売れてたようですよ »
「ニュース」カテゴリの記事
- 豊洲市場でシアン化合物を検出、シアン化合物とは(2016.09.21)
- 阿蘇の道路が切れて1.5mくらい隆起。(2016.04.16)
- 地震を起こす日本の主な活断層と主な河川(2016.04.16)
- 福島原発事故の時の某首相の漫画(2016.03.11)
- パリで連続テロ攻撃 60人以上死亡が確定 (2015.11.14)
コメント