2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 仮面ライダーフォーゼ 第10話 月下激突 | トップページ | 野田総理「中国もTPPに参加してもらいたい」→無理だとわかってるでしょ本当は »

2011/11/13

ガンダムAGE 第6話「ファーデーンの光と影」

ククルスドアンの島か!

あの話は子供時代に見たときに、意味がわからんかったです。

それをやるか日野!

この第6話がクソだという流れですが全然面白い

ククルスドアンの島とは、ウィキペディアより

東南アジアの島(一説には日本の長崎県五島列島とも言われる)に住む元ジオン兵。ジオン公国軍の地球侵攻の折、自分の操縦するザクIIのマシンガンによる攻撃で意図せず子供達の親を殺してしまう。その後に子供達をも殺せと命じられたが、従わずに軍を脱走。孤島にその子供達ロラン・タチ・クム・チヨと一緒に住み、農作業に勤しみつつ面倒を見ていた。その間も子供達の親を殺してしまったことで夜ごと悪夢にうなされ苦しんでいた。
脱走時にザクを持ち出しており、作中ではそれを用いて島に近づく者は連邦・ジオンを問わず強制武装解除させていた。巧みな操縦によりアムロのコア・ファイターが撃ったミサイルを投石で撃墜したり(このミサイルの爆発でコア・ファイターも不時着している)、火器を持たずに追っ手のザクに格闘戦を仕掛け、ザク・マシンガンに耐えつつ正拳突きでコクピットを直撃・撃破するという戦いぶりを見せた。その後、アムロはガンダムでザクを海に沈めて処分。ドアンは怒る子供達をなだめつつ、戦いから解放してくれたアムロに感謝している。
ドアンが登場するテレビアニメ第15話は、本編の中でも特に本筋から外れた番外編としての要素が強い内容となっており[5]、劇場版では削られ、北米向けTVシリーズビデオソフトでも未収録である。漫画『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』でも採り上げられず、サイン会にて安彦良和は捨て回に過ぎないと語っているが、永野護はこの回を評価している。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9_%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%B3%E5%85%AC%E5%9B%BD%E8%BB%8D_(%E3%81%82%E8%A1%8C-%E3%81%95%E8%A1%8C)#.E3.82.AF.E3.82.AF.E3.83.AB.E3.82.B9.E3.83.BB.E3.83.89.E3.82.A2.E3.83.B3

参考までに

第15話「ククルス・ドアンの島」

の説明も面白いです。

フリットを戦わせたくないエミリー、移住先のトルディア行きのチケットを取っておいたとそれを見せる。
Onesegpc_20111113_22192134
俺はガンダムで戦うって決めたと言っているのに、勝手に決めてとエミリーはチケット投げつけて行ってしまう。

フリットはしつこいぞ!って言ってやるべき。

フリットはコロニー内に入ったエミリーを追いかける。

ウルフは馴染みのモビルスーツ鍛冶のところへ。
Onesegpc_20111113_22305125


Onesegpc_20111113_22305606
その奥さん。若いと見た。

モビルスーツ鍛冶のおじさん、ウルフからガンダムの写真を見せられて驚く。伝説の機体にそっくりなんだと。

Onesegpc_20111113_22353124
ガンダムを超える機体を作ってくれと頼みにきたのだった。

ガンダムを倒してAGEシステムを奪うとかそういうの期待していいのかな?

ハロがエミリーを発見。
Onesegpc_20111113_22413028

モビルスーツ現われる。
Onesegpc_20111113_22430430

町の中で戦闘開始。
Onesegpc_20111113_22430984

戦闘が始まると道の両脇に防護壁が起立し、建物を守る。それを知らないフリットたちは取り残される。隠れるところ探そうとしていたら、イワークがこっちに来いとフリットたちを呼ぶ。
Onesegpc_20111113_22473452

かつて地球圏において、ザラム連合とエウバ同盟(ジオンとエウーゴ?)というコロニー国家が大戦争を起こし(コロニー国家戦争)、数十年の戦いの末に戦争は終結した。人類は二度と同じ過ちを繰り返してはならないと、戦闘兵器のすべてを放棄した(銀の杯条約)。しかしザラムとエウバの残党はまだファーデーンで戦いを続けていたのだった。
(この流れにUEが絡んでくるのか?)

フリットたちが連れて行かれたのは、外壁と内壁の隙間に出来たスラム街。
Onesegpc_20111113_22500347

要するにウドの街ね。(たぶん要していない)

パパ(といっても本当の父親ではない)!くず鉄こんなに見つけたのと自慢するリリア。
Onesegpc_20111113_22505455

明日の晩ご飯分ぐらいにはなると思うの!

グルーデック艦長、偽名を使って変装してボヤージという死の商人に会いに行く。
Onesegpc_20111113_22565374_2

取引をしにきた。

Onesegpc_20111113_22580363
そんな商売はやってないと全否定。

欲しいのは戦艦4隻だと、グルーデック。

報酬は軍が所有する兵器データベース・フォルダーEZ7。

これはEZ8。

「銀の杯」条約以来、兵器の情報はすべて廃棄された。だから兵器の設計図をお前たちは高値で売買しているはずだ。いつもどおりの取引だろう?
Onesegpc_20111113_23042099

CIAなみにあくどいな。

Onesegpc_20111113_23055366
軍人の風上にもおけぬヤツよのう。

Onesegpc_20111113_23071499
お前たちに言われたくないものだなあ。旧国家の名の下に無益な戦いを起こし、私腹を肥やす豚どもが!

しかしボヤージは取引に応じる。

リリアが姿を消した(理由は不明)。イワークが探しに出る。リリアは戦闘中の上の街に出ていってしまったらしい。なぜだ!
(ハロを追いかけたみたいなことなのか?)

ついに出たモビルスーツ・デスペラード!
Onesegpc_20111113_23122788

Onesegpc_20111113_23150339
狭い。ソ連製か?

リリアがいた。
Onesegpc_20111113_23163719

撃たれた。
Onesegpc_20111113_23164280

Onesegpc_20111113_23164353

Onesegpc_20111113_23164834

リリアは気絶しているだけだった。
Onesegpc_20111113_23200055
ビームでよかったね。爆弾だったら衝撃波で内蔵も脳もグチャグチャよ。

今日という今日は許さん!
Onesegpc_20111113_23224452
食らえプロレタリアートの鉄槌を!

Onesegpc_20111113_23224680

堕落したブルジョアから奪った銃を撃て!
Onesegpc_20111113_23224839

ガンダム到着。
Onesegpc_20111113_23261459
無益な抗争に武力介入ですな。

Onesegpc_20111113_23285758

モビルスーツが散る。

ガンダムの背後にUE(バクト)!
Onesegpc_20111113_23294944

ドッズライフルも利かない!
Onesegpc_20111113_23302128

ガンダムは接近戦をしたくてもできない。来週アレを出すんですね。

新型UEは忽然と姿を消す。

ガンダム、旧国家勢力のモビルスーツに包囲・拘束される。
Onesegpc_20111113_23340950

そんな無茶苦茶な。

と思わせたら勝ちというシナリオと見ました。

連邦軍だけが兵器としてのモビルスーツを持っているという立て前なんでしょう。これは国連だけが軍隊を持つと、国連が「連邦軍」の腐敗するという警告だとしたら凄いなと。

ザラムとエウバの抗争もショーだとしたらシュールだなと。

次回、アレが登場。

« 仮面ライダーフォーゼ 第10話 月下激突 | トップページ | 野田総理「中国もTPPに参加してもらいたい」→無理だとわかってるでしょ本当は »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガンダムAGE 第6話「ファーデーンの光と影」:

« 仮面ライダーフォーゼ 第10話 月下激突 | トップページ | 野田総理「中国もTPPに参加してもらいたい」→無理だとわかってるでしょ本当は »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト