2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

記事検索できます

最近のトラックバック

« ジョージ・ポットマンの平成史 なぜ平成時代人々は『カルボナーラなう』とつぶやくのか | トップページ | ブラタモリ 荒川/柴又編 »

2011/12/01

ヴィンランドサガ 1月号 延頸挙踵

ついに動いた。

明るい農村が動乱の大地になるのか。

ティケルの広大な農場を「楽土建設」のために接収しようと考えたクヌートは、息子のオルマルの虚栄心を焚きつけて、王の使者を斬り殺させて、それを口実に農園を奪い取ろうと策を弄した。オルマルはまんまとその計略に乗り(兄のトールギルも含めても)、王の使者を斬り殺してしまう。

もう終わりだと絶望するティケル。だがトールギルはほくそ笑む。
Vinland
クリックで大きくなります。

農園にはクヌートと腐れ縁のあるトルフィンがいます。

あと脱走した奴隷もいる……

高まります。

11巻は来年1月23日発売予定!

欲しい漫画はこちらから!!【全巻読破.COM】

あとアフタヌーンのアップルシードがかなり、往年のアップルシードぽくていいです。

Appleseed_2
クリックで大きくなります。

往年のアップルシード

« ジョージ・ポットマンの平成史 なぜ平成時代人々は『カルボナーラなう』とつぶやくのか | トップページ | ブラタモリ 荒川/柴又編 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヴィンランドサガ 1月号 延頸挙踵:

« ジョージ・ポットマンの平成史 なぜ平成時代人々は『カルボナーラなう』とつぶやくのか | トップページ | ブラタモリ 荒川/柴又編 »