ラピュタをやってる そして日本中がバルス!
オープニングが好きです。
殺伐とした時代には、こういうあっけらかんとした話いいですね。
古代超文明の末裔というのはナウシカと共通。
なかなか盛りだくさんの展開。
そして日本中がバルス!
http://netaatoz.jp/archives/6460894.html
NHKまでもバルス!
こんなに滅びの呪文を日本中で唱えたら、日本が滅ぶんじゃないでしょうか。
いや厄払いなのか?
« 寿司メタル最高 | トップページ | 11人もいる!第7話 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- かぐや様は告らせたいウルトラロマンティック最終回 まさかのキシリア様ネタ(2022.07.01)
- 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島が黒歴史から劇場版へ昇華。これは成仏と言っても過言ではない。(2022.06.06)
- 無職転生 第23話 感動しかない第1期(だと思いたい)のフィナーレ。(2021.12.20)
- 閃光のハサウェイは映像的にガンダムUCを超えてきた(2021.10.24)
- 雑穀パンと鶏のグリルと、シン・エヴァンゲリオン劇場版は傑作(2021.03.18)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「君たちはどう生きるか」は君はどう観るのかという映画でした。(2023.07.24)
- NOPE、これぞ古典派SFホラーの面白さ(2023.06.26)
- The Days 福島第一原発事故のドラマはまるでUボート(2023.06.06)
- 岸辺露伴 ルーヴルへ行く 映画館で楽しむ 影と黒(2023.05.31)
- シン・仮面ライダーはいろんな意味で特撮映画の新しい形だと思う(2023.03.24)
おはよーございます。足立鮫でます。
見ました!
ちょっとだけ見るつもりだったのですが結局最後まで見てしまいました。
日本人はラピュタ大好きですね~☆
巨大飛行石はどこまで飛んでってたんでしょいか
投稿: 足立鮫 | 2011/12/10 07:10
足立鮫さん、おはよーございます
宮崎映画は途中でやめるのはむりですね。
http://himarin.net/archives/5507934.html
バルス!を見るまでは。
あの石がどこまで飛んでいったのか?
パズーのお父さんのところまでかもしれませんね。
飛行石が反重力装置なら成層圏外で止まると思います。
投稿: 竹花です。 | 2011/12/10 13:09
上手い事おっしゃいますね

きっとパズーのお父さんのところに行ったんですよ
そして今一度、バルス
投稿: 足立鮫 | 2011/12/10 15:58
バルス
目ッ目がぁぁぁ!
投稿: 竹花です。 | 2011/12/10 18:09