『孤独のグルメ』実写化 主役は個性派俳優・松重豊
漫画の主人公とは似てないですが、松重豊は良いチョイスだと思います。
松重豊は「深夜食堂」にも出てますね。
個性派俳優・松重豊が、1月期の新ドラマ『孤独のグルメ』(1月4日スタート、毎週水曜 深0:43~ テレビ東京)で、連続テレビドラマ初主演を務めることが18日、わかった。悪役からコミカルな役柄、さらには生真面目な男まで、確かな演技力で舞台・映画・ドラマと幅広く活躍している松重。連ドラ初主演にも「最初から最後まで、出ている時間が多少長いかな? いい座組みになればいいなというくらいで、特に気負いはないです」とベテランらしく平常心で挑む。
“異色”の所以は、主人公のセリフが少なく、いちばんの見せ場は“食べるシーン”。百戦錬磨の松重も「普通のドラマでは、食べるシーンというのはセリフを言うためにいかに消えものをうまく咀嚼するかというゲームなのですが、これは食べること“そのもの”ですよね。そこが逆に面白いなと思っています」と、今までにない役どころにやりがいを感じている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111219-00000302-oric-ent
松重豊はいるだけで独特の雰囲気がありますから、いいのではないでしょうか。
ソースって男の子の味だよな
って是非とも言ってもらいたい。
« キム・ジョンイル(金正日)総書記が死んだ! | トップページ | 一寸先は闇の意味は? »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 無職転生 第23話 感動しかない第1期(だと思いたい)のフィナーレ。(2021.12.20)
- 閃光のハサウェイは映像的にガンダムUCを超えてきた(2021.10.24)
- 雑穀パンと鶏のグリルと、シン・エヴァンゲリオン劇場版は傑作(2021.03.18)
- ピザとどこまでもガビに残酷な進撃の巨人第72話(2021.03.18)
- トリュフソースのパスタと嫌いじゃないぜハンソロ外伝(2021.03.18)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ホット・ゾーン:アンスラックス これはよいサスペンス物(2022.04.01)
- ホット・ゾーン:アンスラックス 第1話が恐くて良い(2022.03.10)
- 浅草キッドはALWAYS三丁目の夕陽くらいの名作(2022.01.02)
- 岸辺露伴は動かない 第6話 六壁坂 一番幸せな時は(2021.12.29)
- 岸辺露伴は動かない 第5話 背中の正面 市川猿之助がただただ凄い(2021.12.28)
松重豊って「らせん」で佐藤浩市に呪いのビデオを渡すテレビ局員を演じてた人ですね。あれは印象的でした。(あの映画のせいで僕の中ではすごく暗いイメージがついてますが)
漫画を読んでからブレランとか見ると、日本食の屋台のシーンとか未来版孤独のグルメにしか見えません(笑)(頭の中でぶつぶつしゃべってるし)
投稿: おじゃま丸(揚げ玉がうれしい) | 2011/12/19 16:56
おじゃま丸(揚げ玉がうれしい)さん、どうも
フランス人の料理人がうまみは油分みたいなことを言ってました。
「一つで十分ですよ」の下りですね。デッカードは元奥さんに「寿司」とか言われてますし、あの猥雑で庶民の感じがブレランにはありますね。
リドリーは香港をイメージしたそうですから、当然かもしれません。
投稿: 竹花です。 | 2011/12/19 17:41