2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 孤独のグルメ 第4話 千葉浦安市の静岡おでん | トップページ | なぜ人間になれたのか グレートジャーニーの果てに 脳的な人間の社会は150人 »

2012/01/29

ガンダムAGE 第16話「馬小屋のガンダム」

ナレーションはフリットだったのか。

(過去を振り返ってる体なのか)

第1話としては悪く無いでしょう。

主人公がガンダムWに出てきそうな金髪男子キャラですな。

ジャイアンみたいなのがどういう動きをしていくのかが気になります。

シャルドールが制式化されてます。20年前の機体ですが「改」だそうです。ファントムとかF-5みたいに近代化改修を受け取るわけですな。

2機のドラドと「馬小屋のガンダム」の戦いが、ビームサーベルで装甲が溶けたり、バーニアのふかし方がユニコーンぽい。よかったですよ。

次回、第17話 

友情と恋とモビルスーツ。

斬新だな。

« 孤独のグルメ 第4話 千葉浦安市の静岡おでん | トップページ | なぜ人間になれたのか グレートジャーニーの果てに 脳的な人間の社会は150人 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

鮫です☆


現総理 野田氏が、就任時メディアが小渕恵三元総理に似ていると言っておりました。

私も就任時同じ感想でした。


ガンダムAGE…私の感想はターンAガンダムを思いだします。

内容的にはまったく違うのでしょうが、両者とも 見たい!と言う気持ちを感じさせません。

それは、私が変わってしまったせいなのか、それとも時代のせいなのか…

足立鮫さん、どうも
個人的にはMSIGLOOと0083を抜かせば、SEEDもOOも一緒です(笑)。ターンエーとかは見てません。
http://youtu.be/hD1uDQprEpc
友達はつまらんと言ってました。

劇場版Zガンダムも全部新作だったらもっと面白かったのかもしれませんね(ユニコーンみて逆に思いました)。アッシマーの戦いはよかったです。
http://youtu.be/jHRLf_VpN5M

AGEはそれなりに面白いです。ガンダムじゃないとかいう、批判なんか気にせず、もっとネタに走ってしまえと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガンダムAGE 第16話「馬小屋のガンダム」:

« 孤独のグルメ 第4話 千葉浦安市の静岡おでん | トップページ | なぜ人間になれたのか グレートジャーニーの果てに 脳的な人間の社会は150人 »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト