2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« ジョージ・ポットマンの平成史 童貞史(後編) | トップページ | 洋楽倶楽部80's イギリス特集 »

2012/01/05

孤独のグルメ 門前仲町の焼き鳥と焼きめし (感想だけ)

ごくたまに日本に住んでて良かったと思うことがあります。

いいですよ、これ。

漫画の井之頭五郎とはちょっと雰囲気違いますが、全体の雰囲気は忠実に再現してると思います。

松重豊で正解でしょう。

べらべら喋る「コーヒーと手作りご飯」の店の女性オーナーは、似たような人が原作でも出てきますね(山村美智じゃないか!)。

やっぱり俺には店の主は似合わない。結婚もしない。原作と同じですね。

俺の経験によれば、昔ながらの旨い店を探すなら、川の側を攻めろ。

やっぱり、こっちで当りだったな。

どこもかしこも旨そうに見える。でもここで焦りは禁物だ。

昼は鯖の味噌煮だったから、ひとまず魚系は外して……

俺の腹は今、何腹なんだ?

五郎語録炸裂です。

焼き鳥 庄助

(女将が、最後に出てくる本人とよく似ててびっくりしました)。

ホントの店を使ってるみたいですね。

焼き鳥は塩だけ。

油が火で焦げる音。夜中にはたまらんですな。

一番人気はホクホクつくね。

ホッケスティックとは斬新な。

(井之頭五郎やっぱり魚がかぶってる)

和風なのか、洋風なのかわからんが旨いぞ。

信玄袋。

(揚げの中に)ホタテとオクラが入っている。

これが福袋なら大当たりだ。

シャクシャク食べる効果音が食欲をそそります。

生のピーマンにつくねを潰して食べる。

苦い、苦いぞ。

でもなんなんだ?

新しいピーマンの肉詰めだな。

苦い。

でも旨い。

苦旨い。

焼きめし。

焼きめしなんだ、チャーハンじゃなくて。

酸っぱい。梅干しか。

焼きめしに梅干し。

発想がなかった。

これいいぞ。

最後にウーロン茶で焼き飯を流し込んだ後の顔、至福そのもの。

【送料無料】孤独のグルメ新装版

【送料無料】孤独のグルメ新装版
価格:1,200円(税込、送料別)

« ジョージ・ポットマンの平成史 童貞史(後編) | トップページ | 洋楽倶楽部80's イギリス特集 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

おお、原作にない新たな名台詞が(笑)
DVDが出たら観ます(いつになるやら)

音楽はやっぱり原作者が書いてるんですね。ドラマCDのBGMもそうだそうで。単に原作者の趣味だろうっていう(笑)
ゆるゆるな感じがむしろ好きですが(笑)

おじゃま丸さん、どうも
あ、ごめんなさいそれ来月からなんですよ
って今月から始まりましたよ孤独のグルメ。

なかなか良い感じの音楽でした。
原作者的にはこういうイメージなんだと思いました。

じゃ、この煮込み雑煮を(ry

>原作者的にはこういうイメージなんだと思いました

この漫画、最初はおじさんたちに地味に読まれてて、ネットでネタにされるようになってから人気が上がったんだと思うので、そのへんの空気を読んでるのかな、て気もしますね

おじゃま丸さん、どうも
もともとSPA!の不定期連載ですから、そういう感じでしょうね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 孤独のグルメ 門前仲町の焼き鳥と焼きめし (感想だけ):

« ジョージ・ポットマンの平成史 童貞史(後編) | トップページ | 洋楽倶楽部80's イギリス特集 »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト