キリング(The Killing)は面白い
スーパードラマTVで始まったデンマークオリジナル版のキリング。
「ドラゴン・タトゥーの女」とかスカンジナビアが熱い。
フォックスクライムでアメリカ版リメイクをすでに放送していて、その第1話を見てみたら、これは面白いと、全部録画しておいて、オリジナルが始まったら、それを見てからアメリカ版を見みるかどうかもう一度考えようと思ってました。そして今日デンマーク版を見たら、アメリカ版はデンマーク版をもっと拡張した感じになってます。これはオリジナルを見てからアメリカ版を見なければならない気がします。
ニコチンガムを食べてるオリジナル版のルンデ刑事もいいし、凄く母親臭いアメリカ版のリンデン刑事も捨てがたい。
日本にもこういう一話完結でない刑事モノは結構あるのですが、何かが違う。第1話みたいな話の作り方は見たことないです。雰囲気が冷たくて湿っぽいのもいいし、殺されたちゃった女の子の家族の描写が真に迫ってます。アメリカ版のお母さん(ギャラクティカのケイン提督だ)の方がいい味だしてるかも。
そういえば、インソムニアもノルウェーかどこかのドラマをアメリカでリメイクした話。
これも結構面白いです。
« ガンダムAGE 15話 「その涙、宇宙に落ちて」 | トップページ | 絶対原子力戦隊スイシンジャー »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- トップガン・マベリックは興奮フルスロットル。(2022.06.20)
- 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島が黒歴史から劇場版へ昇華。これは成仏と言っても過言ではない。(2022.06.06)
- シン・ウルトラマンはマーベルヒーロー映画と違う何かがある(2022.06.01)
- ホット・ゾーン:アンスラックス これはよいサスペンス物(2022.04.01)
- ホット・ゾーン:アンスラックス 第1話が恐くて良い(2022.03.10)
>インソムニアもノルウェーかどこかのドラマをアメリカでリメイクした話。
なるほど、だから舞台が白夜のアラスカなんですね。そんなに期待せずに観たんですがおもしろかったです。コメディに出てるロビン・ウィリムズはあまりいいと思わないのですが、ああいう危険な役はいいと思いました。
アラスカの風景がなんだか懐かしかったです(行ったことはないけど昔カナダに住んでたので)
投稿: おじゃま丸 | 2012/01/24 10:33
おじゃま丸さん、どうも
あのロビン・ウィリアムズはうまかったですね。
シアトルとかバンクーバーとかあの湿気った感じが住みやすそうです。
アラスカの代わりにカナダで撮影したアメリカのドラマがあったはず。(Nothern Exposure?)
投稿: 竹花です。 | 2012/01/24 14:00
>あのロビン・ウィリアムズはうまかったですね
頭が良くて、普通に生きてれば普通に成功できたろうに、どうにも変態で自分でも制御不能な感じが印象的でした。恐ろしいけど憐れでもあるキャラですね。
おもしろいけど繰り返し観たいようなタイプの作品ではないかな?
投稿: おじゃま丸 | 2012/01/24 16:00
>おもしろいけど繰り返し観たいようなタイプの作品ではないかな?
日曜洋画劇場でもやってて見たら、やっぱり面白かったです。
白夜で寝ることができないアル・パチーノの苦悩が何度見てもいいのかも知れません。
投稿: 竹花です。 | 2012/01/24 16:09