平清盛 第10回 「義清散る」
「義清散る」というか自爆。
義清が璋子の手を取った。
待賢門院様、これがいとしいの思う心にございます。
翌朝、堀川局が起こしに来たら
長からむ 心も知らず 黒髪の みだれて今朝は ものをこそ思へ
末長くかわらないあなたのお心をも知らずにお別れした今朝は、ねみだれているこの黒髪のように、心がみだれて思いなやむのである。
という意味の百人一首だそうな。
http://www.good-land.com/80.html
どこかに解説をつけてくれまいか。
韓流スターに入れ込んでしまった主婦のような顔。
激しく動揺。
森本レオが言いました。
不倫は文化です。
得子が躰仁を東宮(皇太子:次の天皇)にしたかったけど鳥羽院が拒否。
食べるのも、身分の低い子を遠ざけるのも、禁忌を隠すというつながりなのか。
見苦しや。
得子、動く
関白の娘が崇徳帝の后であり、子ができないことを利用する。
躰仁を崇徳帝の養子にするように勧める。
これで藤原氏も得子も次期天皇の親となる寸法。
上皇の子供が東宮になるのは、白河上皇と璋子の子供が崇徳帝として即位させたのと同じ状況。
これぞキングメイカー、魔性の女。
義清が清盛の家に来た。
色めき立つ生田
キャアキャア義清が言われているのが気にくわない兎丸は相撲で勝負を挑む。
突進する兎丸を義清がひらりとかわす。
戦わずして負けた。
璋子からの手紙だと思って義清が夜襲をかけたら
堀川局だった。顔が怖い。
璋子様をお訪ねにならないでくださいと言われる。
では誰が待賢門院様をお救いするのだと、愛のカウンセラー義清
お救いするというのがおこがましい堀川局が一蹴。
春日大社の強訴
朝廷のやり方に不満を持つ神社側がその意を通すために神輿を担いで都にやってきた。
それを鎮圧するのも平氏の役目。
天皇の私設「機動隊」。
こういう流れが盛り上がってくると面白いなあ。
源義朝も東国で領地で争う豪族(なのか?)の一方に荷担して勢力を拡大中。
勇者「きたろう」だ。義朝の配下に入った。
雅仁親王、元服
元服前だったのか!
両親共々、息子の成長を微笑ましく見ている。ハンディカムがあれば撮っている状況。
しかしアナーキー炸裂
踊ってる。これより先はふさわしき振る舞いをしろと鳥羽院に怒られる。
息子の愚行を前に、金麦でも飲まないとやってられない感じです。
はてふさわしき振る舞いとは?と雅仁親王と食ってかかる。
得子と雅仁が廊下で出会ってしまった。
雅仁に躰仁を東宮にした件を詰られた得子が睨んだ。
あなた様も先の院のお子なのござりませぬか?
そなたは(鳥羽)院にとって要らざるお子。生まれてこずとも何の差し障りもなかった皇子ということ。
宮中は怖いな。
取り消してくださいませと璋子が得子に掴みかかる。
雅仁は紛う事なき院との子だと。要らざる子でないと。
新年の挨拶に来たのに鳥羽院ともあろう者が水仙見物とは呆れ申すとドS頼長
帰りを待ってガツンと言ってやると。
水仙を愛でる鳥羽院
璋子も庭を見ている。
なぜ菊の咲いていない庭を見ているのかと義清が璋子に聞く。
(菊は得子が水仙から植え替えたのだけれど)
それ以上近づいてはならぬ。
それで近づかないようでは、人畜無害の単なる草食。
あの日のことは忘れよと璋子。
忘れられませんと義清。
あの日から、あなたは変わられた。
と義清が言ってるのに璋子が庭にダイブ!
水仙。
鳥羽院も愛でる水仙。
まだここに咲いておったのじゃな。
璋子の心が鳥羽院にあると知って愕然とする義清。
許さぬ…
なぜわかってくださらぬのですか、あなたをお救いできるの私しかおらぬのに!
言ってることとやってることが真逆。
なぜ私ではなく、鳥羽院のようなむごいお方を愛おしく思われるのですか!
頼長が鳥羽院にガツンと言ってやろうと待っていて、ようやく鳥羽院がやってくる。
だが璋子が襲われたとの知らせを聞き、頼長に出直して参れと言って席を立つ。
順序立てて事を進めるということをご存じないのか?
ドSは相手に対する怒りを、相手が無能であるという風に転換する能力が高い。
清盛に助けられて匿われることに。
私はただ引き出したかった、待賢門院様の心の奥底に眠っている人を愛おしく思う気持ちを。だがそれを引き出されたのは私の方だった。人を愛おしく思う気持ちを知らぬのは自分であった。
「君の届け」の三浦君みたいな感じかな。
鳥羽院が璋子のもとにやってきた。
今更、お口出しは無用と堀川局。
鳥羽院は、璋子さまの空っぽな目から逃げ出されたのだからと。
義清が気に入らないドS頼長が義清のことを鳥羽院に密告。
そなた院の不在の隙に何をしておったのだ?
マジやべえ、超やべえって顔の義清。
その頃、清盛は璋子に自分がやったのだと鳥羽院に言ってくれと頼んでいた。
所詮は武士、できることが知れている。身の程を知れと言われる。
して内大臣と鳥羽院。
話はそれだけか?
解せぬ頼長。
計略失敗。
理詰めでは理解できぬか。
鳥羽院は璋子が来たのを横目で見つつ。
咎めねばならぬことなどなにひとつ起ってはおらぬ。
そなたが誰と何をしようと、もはや私の心には、さざ波一つ立たぬ故。
面倒く臭いヤツだ。
ショックを受けてる璋子。
二人で「水仙なう」とかツイッターでもやってろ。
義清は出家を決意したことを清盛に告げる。
鳥羽院が自分を許したのは、いまだに璋子を愛おしく思っているからだと。愛しいゆえに突き放すのだ。
王家の乱れの種は、人が人を愛おしく思う気持ち。
手に入れたい。手に入らぬなら奪いたい。奪えぬなら殺したい。そんなどす黒い、醜い思いが渦巻いて、そこに人、やがては国を巻き込んでいくのだ。
噛ませ犬だったのか。
このすれ違いの面白さは「君に届け」ぽい。
« 孤独のグルメ 第11話「文京区根津 飲み屋さんの特辛カレー」 | トップページ | ガンダムAGE 第23話 疑惑のコロニー »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
- NHKドラマ「あれからどうした」がめちゃめちゃ面白い。(2023.12.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
「平清盛」カテゴリの記事
- ブラタモリ 第49回 宮島 厳島神社にも地下空間が!(2016.10.02)
- 平清盛 ブルーレイ(弐)が届いた。いいよインタビュー。(2013.03.05)
- 誰も興味はないかもしれないが、平清盛がウィキペディアで年間閲覧数第6位(2012.12.28)
- 平清盛 最終回 遊びをせんとや生まれけむ(2012.12.27)
- 平清盛 最終回 遊びをせんとやうまれけむ をBSで見た。(2012.12.23)
« 孤独のグルメ 第11話「文京区根津 飲み屋さんの特辛カレー」 | トップページ | ガンダムAGE 第23話 疑惑のコロニー »
コメント