イノセンスが面白いと思う40歳
劇場でイノセンスを見たときは、映像が綺麗だったという印象でした。
日本映画専門チャンネルで「イノセンス」やってました。
話は観念的にはわかります。面白いですという程度でしたが、なぜか今、40歳になって見てみるとやけに面白い。心に染みますな。
バトーの台詞のひとつひとつが。
映画というのは残酷で、見れば見るほど新しいのを見たときの新鮮味がなくなっていく気がします。しかしイノセンスは改めて見ると面白い。
最後に少佐がバトーに言った、バトーがネットに接続するたびに、あなたの存在を感じるというのも、ぐぐっときます。
一般受けはしないと思うのは、明確な「敵」がいないからでしょうね。そこがこの映画の面白いところでもあるのですが。
4月20日には「人狼」やるそうです。
余談:
4月6日から「鈴木先生」も放送だとか。これは凄かった。強烈でした。
押井守はアニメを作るとリアルで実写を撮るとアニメっぽいという感じがします。
« 孤独のグルメ 第12話 「目黒区 中目黒 ソーキそばとアグー豚の天然塩焼」 | トップページ | ケータイ大喜利 第3回 レジェンド大会 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 鎌倉殿の13人 第25話、26話 源頼朝は2度死ぬ。三谷幸喜三度目の傑作。(2022.07.04)
- トップガン・マベリックは興奮フルスロットル。(2022.06.20)
- 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島が黒歴史から劇場版へ昇華。これは成仏と言っても過言ではない。(2022.06.06)
- シン・ウルトラマンはマーベルヒーロー映画と違う何かがある(2022.06.01)
- ホット・ゾーン:アンスラックス これはよいサスペンス物(2022.04.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
コメント
« 孤独のグルメ 第12話 「目黒区 中目黒 ソーキそばとアグー豚の天然塩焼」 | トップページ | ケータイ大喜利 第3回 レジェンド大会 »
おや、もう/まだ40でしたかwww
どこをどうやっても、そんな歳の差を感じません。
公開当時、私は...43か。もうそんなに前になるのかぁ。うんうん、40を越えた頃の年齢に、あのバトーはきますよねぇ。
何回目かは、六本木ヒルズで真夜中に見たので、あの頃の六本木の記憶とともに特に印象に残ってます。
投稿: baldhatter | 2012/03/24 04:43
baldhatterさん、どうも
baldhatterさんがお若いということなのかもしれませんが、40歳です。
あのバトーはきます。
30代で見たときは「渋い」だったのですが、
今見ると染みます。
六本木ヒルズは攻殻みたいに技術の繁栄と虚構が入り交じってる感じですね。
投稿: 竹花です。 | 2012/03/24 05:21