平清盛 第8回 宋銭と内大臣
カールマルクスはこう言ったはず。資本を握る者が社会を握ると。
そして平氏は宋銭を握る。
辛口性格診断で脳内だけは清盛か兎丸みたいな竹花がお送りします。
内大臣・藤原頼長(山本耕史)のドSぶりに興奮を禁じ得ません。
藤原摂関家のシャア・アズナブルですな。
INTPは既存の物事や定説に対して疑い深く、今の状況を改善したり、新しい論理モデルを作りたい情熱を持ちます
ENTPはルールや規則に挑戦するのが好きで、古めかしい人物やシステムを見ると、その限界を試してみたくなります。
清盛、初めての太宰府。
唐人の商人がいたりして活気がある。
龍馬伝の長崎みたい。
オウムを発見。馬が買える10貫もする。家貞がその手付け金を宋銭で払う。
銭を知らない清盛。かようなもので取引が成り立つのか?
兎丸にそんなことも知らんのかと馬鹿にされる。
この表情。
宋貿易と宋銭。このボンクラが資本を握って、腐った律令体制をぶっ壊すわけですな。
六波羅に馬で来た家盛
青春真っ盛り。
神崎荘の貿易は太宰府を通さずに行うという「院宣」を忠盛は偽造して、宋との密貿易を行う。今で言う自由貿易ですな。
王家の犬というより面従腹背。
すさみきった都で平氏だけが潤っているのはそのためかと兎丸。
忠盛は海賊よりもタチが悪いと罵る。
忠盛はそうして得た富や寺を上皇に寄進して、米がよく取れる領地を手に入れる。そこで取れた米を元手に商売をする。
まさに勝利の方程式。
ワクワクします。
龍馬伝の岩崎弥太郎的なアレ。
でも密貿易は違法。そういう汚い仕事は清盛に任せておけと忠正が家盛りに言う。
結婚も含めて平家の行く末はお前にかかっていると言う。
旧体制を守らんとする上皇と藤原氏の宴。
不老長寿の菊酒を呑もうぞという鳥羽上皇。
菊をどけて
酒を啜る藤原頼長
不老長寿など望まぬ。
得子に入れ込んで政を蔑ろにしている鳥羽上皇に嫌気が差している。
情けなきことよ。
頼長の内大臣への就任が決まる。
そなたが藤原家復権の要となるという父・忠実。
だが浮かぬ顔の頼長。
喜んではおられないと、近頃の都は乱れきっている。それを正すべき院までが若き側女に入れ込んで、政に心が入らぬとはもっての外。
内大臣になった暁には徹底して粛正いたします。
いいぞ、ドSだ。ドSは、こうでなくちゃ。
清盛はMぽい。
鳥羽院の前で歌を詠んだ義清に崇徳院がキレる。
母璋子の放埒な振る舞いために鳥羽上皇に疎まれている。
ずっと朕のそばにおってくれ。
朕をひとりにせんでくれ。
信じられるのはそなただけじゃ。傍におってくれ。
めっちゃヤバイと思っている義清。きっと帝をお守り申し上げますると義清。
でも「必ず」じゃなくて「きっと」。
兎丸は宋貿易で手に入れたものを都で売る。こういう時は必ず、高階道憲。
金石録を発見。
密貿易品を売ってると兎丸から聞かされた道長
あっぱれじゃ!
宋の優れた品々を民が直に見て、直に触れる。それで刺激を受けて日本の物がよくなっていくと。
コピーじゃだめなんです。
忠正が藤原家成に頼んで家盛のために良縁を見つけてきた。
良家の娘を妻とすれば家盛の出世栄達も早いと維綱にも準備射撃をされては。気が進まぬのなら断ってもいいと忠盛に言われても、家盛としては愚痴られない。
平家は次男と長男が逆転している。
この「妻を娶らば」の流れで、
源為義のところに由良がやってくる。(息子の義朝に惚れてる)
義朝殿はいずこにおいでじゃ?
(義朝は東国でタイムスクープハンターの落武者脱出行ばりの過酷な状況に)
私は統子内親王に女房として仕えているから、私と親しくなればなにかと心強うございましょうとアピール。
親しくなれば?
ツンデレか。
とにかく、そなたも義朝殿のためにつとめよ!
と父が!
清盛は商売が儲かって猪鍋。
男衆だけでなく、下女にも。
生田!ともに喰うがよい!
わたしどもも?
啜って咳き込む。
すいません。あまりにもおいしゅうて。
いいな生田。半端ないリアリティ。
満点大笑い。
豊かなる宋の国は、あのような顔に満ちあふれておるのだろうか。
いつか参ろう、かの国に船に乗って。
トラブルメイカー源為義が由良姫に発破をかけられて、オウムを内大臣頼長のところにもってやってくる。このオウムが清盛たちが買った密貿易品なわけで。清盛が内大臣の呼び出される。
ココデ コウタコト ハナイミツニナ
一大事に発展。清盛はどこまで平氏一門に迷惑をかければ気が済むのじゃ!と忠正は怒り心頭。
それを聞いていた家盛。
俺がしっかりしちゃくちゃ的な顔。
内大臣が清盛を詮議する。
オウムと青白磁は鴻臚館で清盛は買ったっていうけどさ、そんな記録ないんだよね
ドSは常に掘りからジワジワ攻めていく。
私にはわかりかねまする。
じゃあこれはどうだと頼長。
神崎荘の倉敷の取引目録を見せる。
そして偽の院宣も見せる。
読まされる清盛。
どうした?返す言葉もないか?
呆れて声が出ぬのですと清盛。よくもまあ、こんな細かいことをちまちまと。
誰が誰と取引しようとよいではないか。
今、なんと申した?
ドSはキレても冷静。
国の役人たる者が王家のためにめぼしい品を買い集めて、あとは残りカスのような品しかあたらない、さような仕組みをせっせと守って何が面白いのじゃ!
一度見れば、わかりまする。いかに宋との取引の場が豊かで生き生きとしておるのか。
これは宋銭。この一見、取るに足らぬ小さきものが、
国を豊かに、生き生きとさせてくれるやもしれぬのです!
長引く飢饉で民は飢え、海賊となって海を荒らし、我は平氏は、その海賊を追討いたしました。しかしそれでは何も変わらぬ。
もっと根本から変えねば。
それには万事、豊かですべてが美しく咲く、宋国を手本とするがよいかと存じ、是非朝廷にてお謀りいただけますよう、内大臣様にお願い申し上げまする。
なんとまあ、
気が遠くなるほどの愚かさよ。
たかだか商いを見たくらいで、海の向こうの国を知った気になっておるとは。
このドSビームは強烈だ!眩しすぎる!
もうよい。帰ってよい。
そなたの了見を知りたかっただけじゃ。
これだけの証拠を突きつけられて、詫びることもなく、それどころか法を罵り、浅はかな考えにて国の仕組みを変えよと求める。
私はこれよりそなたのような者を粛正する法を整え、政を行う。
清盛の密貿易は停止に追い込まれる。
清盛の妻が明子がご懐妊。
家盛は藤原家成が勧めた相手と結婚。
その後、やっていたNHKスペシャルで文明の礎たる「お金」の発明をやってました。
古代ローマ時代のインフレを肯定的に捉えているのが面白い。
アメリカはニクソン大統領の時に金本位を停止したのですが、それはベトナム戦争と関連づけられて議論されます。でも別の解釈として、経済規模の拡大が金本位制を不可能にしたという議論もあります。
ブレトン・ウッズ体制が成立した1944年から崩壊した1971年までの期間に、アメリカ合衆国と世界各国の経済、財政、貿易の規模は著しく拡大した。 世界各国とアメリカ合衆国内の経済、財政、貿易の規模の拡大に伴って、アメリカ合衆国のドルの発行・流通・保有量、世界各国のドルの保有量は著しく増大した。 アメリカ合衆国と世界各国の経済や貿易や投資の規模の拡大は、ビジネスモデルやテクノロジーのイノベーションによる需要創出により、地球環境の資源の限界まで拡大可能である。 経済や貿易や投資の規模の拡大と比較すると、金は埋蔵量も産出量も流通量も著しく小規模で限定的な鉱物資源であり、鉱物資源の中では希少資源に属する鉱物資源である。 ドルの発行・流通・保有量の増大に対して、アメリカ合衆国政府の金の保有量が不足し、金を増産してもドルの発行量に追いつかなくなり、金とドルを交換することが不可能になった。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF#.E6.A6.82.E6.8B.AC.E7.9A.84.E3.81.AA.E5.A4.89.E5.8C.96
貨幣の少ないところに貨幣を流通させれば、経済は発展します。未来の経済はここあるかも
改革は常に上から。(政治じゃない)革命は必ず下から。
« 孤独のグルメ 第9話 世田谷区 下北沢の広島風お好み焼き | トップページ | ガンダムAGE 第21話「立ちはだかる幻影」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
- NHKドラマ「あれからどうした」がめちゃめちゃ面白い。(2023.12.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
「平清盛」カテゴリの記事
- ブラタモリ 第49回 宮島 厳島神社にも地下空間が!(2016.10.02)
- 平清盛 ブルーレイ(弐)が届いた。いいよインタビュー。(2013.03.05)
- 誰も興味はないかもしれないが、平清盛がウィキペディアで年間閲覧数第6位(2012.12.28)
- 平清盛 最終回 遊びをせんとや生まれけむ(2012.12.27)
- 平清盛 最終回 遊びをせんとやうまれけむ をBSで見た。(2012.12.23)
コメント
« 孤独のグルメ 第9話 世田谷区 下北沢の広島風お好み焼き | トップページ | ガンダムAGE 第21話「立ちはだかる幻影」 »
藤原頼長て、、
http://2chcopipe.com/archives/51804191.html
、、な話のある人。。。
保元の乱はいつ頃放送するんでしょう。
投稿: とんと | 2012/03/03 19:10
とんとさん、どうも
頼長は潔癖のガチホモなんですね(笑)。
NHKでやるのか?
やれば盛り上がるのに!
保元の乱は6月か7月ぐらいじゃないかと思うのですが。
投稿: 竹花です。 | 2012/03/03 19:55