国会で舛添要一が制服組を参画させるべきと言っていた。
田中防衛大臣はグダグダですが、それを支える背広組もなんだかグダグダでした。
舛添要一が日本版NSC(国家安全保障会議:アメリカだとCIAの上位組織で情報と軍事の双方を統括する大統領直属の組織)を設立すべきで、そこには自衛隊の制服組を入れるべきだと言ってました。そうだと思います。
ミサイル防衛の質疑応答で、田中防衛大臣はグダグダですが、それを支える背広組もなんだかグダグダでした。あれはかなり戦略・戦術的に突っ込んだ話をしてましたが、背広組にはああいうのに対応できないんですな。聞いているかぎり、大臣も悪いが官僚も悪い。
日本は本土を占領されるまで攻撃できないみたいな話が出ていたと思うのですが、自衛隊法では脅威と判断した判断する者に対して、領空・領海で迎撃できるはずです。
法律があっても運用しなければ意味がない。
それは原発事故に対するマニュアルと同じ。
田中防衛大臣にはこのあたりをお勧めします。
« 中国で子ザルが車にはねられ、サル数十頭が「暴動」 | トップページ | 登坂淳一がNHKの長短編ドラマにちょっと出てる »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
« 中国で子ザルが車にはねられ、サル数十頭が「暴動」 | トップページ | 登坂淳一がNHKの長短編ドラマにちょっと出てる »
コメント