コーラとペプシに「発がん性物質」
やばい!俺やばい!
「言ってるそばから速攻元気」とあべこうじの真似をしたくなる俺様。
炭酸飲料などを製造・販売する米コカ・コーラと米ペプシコは、発がん性が認められた化学物質を含むカラメル色素が、コーラやペプシに基準値以上入っている問題を受け、これらの製法を変えると明らかにした。AP通信が伝えた。
報道によると、米カリフォルニア州の法律では、カラメル色素に含まれていて、発がん性が認められる化学物質4-メチルイミダゾール(4-MI)の1日当たりの摂取量を29マイクログラムと定めた。しかしコーラやペプシの1缶(約355ミリリットル)に含まれる同物質量は、基準値の3倍超である100マイクログラム以上となっている。
これを受けて、カリフォルニア州で販売されるコーラとペプシはすでに、カラメル色素の含有量が少ない新しい製法で作られている。両社は順次、コーラやペプシの製法を新しいものに変えていく方針だという。なお、製法が変化しても、味には影響ないという。
FDAの広報担当、Doug Karas氏によると、「1日1,000缶以上」の炭酸飲料を飲まなければ、がんにつながることはないという。
http://jp.ibtimes.com/articles/27730/20120309/631410.htm
発がん性物質が怖くてコーラが飲めるか!
FDAの広報担当、Doug Karas氏によると、「1日1,000缶以上」の炭酸飲料を飲まなければ、がんにつながることはないという。
そもそもどれくらいの確率でガンを発生するのかわかってないでしょ。
味噌に含まれる麹酸も発がん性物質ですよ!
麹酸(コウジ酸/Kojic acid)は、平成7年の食品衛生法改正に伴う既存添加物として使用が認められている食品添加物である。この麹酸は味噌やしょう油等の製造に用いられる麹菌(Aspergillus属等)が生成する、抗菌作用を持ち原料の腐敗を防ぐ効果がある重要な物質である。ところが、その麹酸に肝臓癌などを誘発する危険性が指摘されるに至り、味噌や醤油の発がん性が問題になった。しかし、動物試験での濃度(1~3%混餌投与)に比して食品中の濃度はごく微量でしかない。その後、化粧品メーカーがコウジ酸の安全性を確認する追加試験を実施し、コウジ酸の化粧品としての使用は安全性上なんら問題がないことを証明した。味噌については、古くから摂取され続けてきた食物であり、食品中の濃度はごく微量でしかないことから麹酸の毒性は問題にならないとされている。
天然味噌を食べたら放射能が除去されると言った人もいますが、なんだかなあ(笑)。
コーヒーも胃がんになるって言ってたのに飲んで人間には関係ないです。
ちょっと真面目な話。影響が自分が知覚できるレベルで限定されないと、恐怖は最大化されるようです。例:放射能、人種差別、経済危機(日本崩壊、ドル崩壊を雑誌の表紙で何度見たことか)。
放射能ゼロの食べ物じゃないと安心できないという女性がテレビに出てましたが、自然放射能もあるんですよね。つまり不可能。そういうヒトに必要なのはカウンセリングだと思います。
![]() コカコーラ コカ・コーラ ゼロ500mlPET×24本入 |
この中に出てくる腸内細菌を整えている男の話を思い出しました。
« ホワイトデーにバターサンド&2時間しか持たない雪やこんこ | トップページ | 雪に突っ込んで壊れた車のバンパーを見てもらい行った »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 雑穀パンと鶏のグリルと、シン・エヴァンゲリオン劇場版は傑作(2021.03.18)
- 美味しい桃ゼリーと青天を衝けからのおしい刑事の帰還(2021.03.18)
- カツオ漬け丼と姥捨山にならない俺の家の話、第8話。「(2021.03.18)
- 柳月のバスクキュとかいうバスク風チーズケーキとロイズのストロベリーマカロン。あとフクシマフィフティ(2021.03.18)
- 素人のライ麦バーガー(2021.03.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
« ホワイトデーにバターサンド&2時間しか持たない雪やこんこ | トップページ | 雪に突っ込んで壊れた車のバンパーを見てもらい行った »
コメント