ガンダムAGE 第27話「赤い夕陽を見た」 今日はレミが死んだ。
メガネっ娘が死んで、重力戦線が形成された。
中盤は地球編。やはりこれもガンダムだったか。
地上と聞くと、まず重力戦線が頭に浮かんでしまう。
総帥はこのキシリアに命じられた。重力戦線すると!
もうないのかIGLOOは。
アデルはキャノン型もあるのか!
ゼフルドランチャー装備型AGE1
これはいい。
ゼハートの副官のダズっていうのが、フリット相手に。
敵わないことは理解している。しかし私とてミューセルをフルパワーにすれば!
ゼハート様、ヴェイガンに未来をお導きください!
と捨て身の特攻するところは激しく萌えた。
フリットは不死身。
フォトンリングで敵要塞を迎撃するのは、コロニー落としをソーラレイで防いだ0083ぽいな。
まさかディーヴァが敵要塞に挟まった。
しかもフォトンブラスターの発射口にある「共振制御ユニット」が破損したため、それを交換しないといけない。これはレーザーの原理を理解した発言ですね(光共振器)。こういう設定を出してくるの悪くない。
レミが交換に行ったら、マジシャンズエイトの(君に届けの)さわこさん(名前わからず)がディーヴァを急襲してブリッジを狙う。レミが身を挺してそれを防いで死んじゃった。
アスノが要塞を破壊しに特攻して死ぬかと思ったら助かった。
大気圏に突入したゼハートをマジシャンズエイトのリーダーが護って死にしました。大気圏に突入するときの「断熱圧縮」を説明するとはやるな。摩擦熱ではない!断熱圧縮は飛行機でも起こります。マッハ3で飛行すると、飛行機の表面温度は部分的に1000度を超えるそうです(リンク)
信じようじゃないか、お前が作ろうとしているヴェイガンの未来を。
ゼハートのために仲間が死んでいくなあ。
ヴェイガンとしては予備計画があって、破壊された要塞の破片に紛れて地上に降下するという作戦。どうもイゼルカントにとっては、重力戦線の形成が本当の作戦だったらしい。ゼハートも噛ませ犬だったということか。
ガンダムは基本EDがいいという法則。
« 京都祇園暴走ドラレコ映像 衝突の瞬間 | トップページ | 平清盛 第15回 「嵐の中の一門」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- かぐや様は告らせたいウルトラロマンティック最終回 まさかのキシリア様ネタ(2022.07.01)
- 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島が黒歴史から劇場版へ昇華。これは成仏と言っても過言ではない。(2022.06.06)
- 無職転生 第23話 感動しかない第1期(だと思いたい)のフィナーレ。(2021.12.20)
- 閃光のハサウェイは映像的にガンダムUCを超えてきた(2021.10.24)
- 雑穀パンと鶏のグリルと、シン・エヴァンゲリオン劇場版は傑作(2021.03.18)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ゴジラ-1.0を再度見て思うこと。やっぱり同じところでグッときます。(2023.11.20)
- ゴジラー1.0は映画として本当に面白い!(2023.11.06)
- ザ・クリエーター・創造者 これはワールド・トゥモロー並みに面白いSFです。(2023.11.01)
- 「君たちはどう生きるか」は君はどう観るのかという映画でした。(2023.07.24)
- NOPE、これぞ古典派SFホラーの面白さ(2023.06.26)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
コメント