2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

記事検索できます

最近のトラックバック

« タイムスクープハンター 4 第2話 「江戸おなら代理人」 | トップページ | PAC3配備「ナンセンス」=小沢元代表 »

2012/04/12

SPACE BATTLESHIP ヤマト と宇宙戦艦ヤマト2199

SPACE BATTLESHIP ヤマト をテレビで放送していたのでまた見てしまいました。

結構良い出来だと思うのですが。

宇宙戦艦ヤマト2199を見た後で、実写版を見ると同じヤマトでも随分違うなという気がしました。

SPACE BATTLESHIP ヤマトはオリジナルのヤマトと雰囲気がまったく違います。設定が違ってもオリジナルの雰囲気を残していることはありますが、実写版はそういう気がまったくなかったのではないかと思います。

特に戦闘シーンが全然「ヤマト」ではない。スタートレックとバトルスターギャラクティカを見ているせいか、まったく違和感がなく、個人的には凄くいいと思います。戦闘シーンはこうあるべきだろという気さえします。

スタートレックのシーン

次回作を期待してますよ!

・絶対に観ておきたい『スタートレック』ランキングBEST3

1位『新スタートレック』超時空惑星カターン(125話) 泣ける話
2位『スタートレックヴォイジャー』超進化惑星の煌き(132話) 圧倒される話
3位『スタートレックエンタープライズ』最後のフロンティア(98話) サプライズ

だそうです。第1位は本当にいい話です。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0411&f=column_0411_148.shtml

バトルスターギャラクティカ シーズン3の「大脱出」 

原題はEscapeでなくExdos。「出エジプト記」を連想してしまいます。

宇宙戦艦ヤマト2199はやはり「ヤマト」だなという感じがします。

そもそもアニメをそのまま実写にしてもあまり意味がないのでしょう。バットマンに至ってはテレビ版と全然違います。

テレビ版ジョーカー

ダークナイトのジョーカー

これは「奇跡」ですけどね。

« タイムスクープハンター 4 第2話 「江戸おなら代理人」 | トップページ | PAC3配備「ナンセンス」=小沢元代表 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

新スタートレック(TNG)のサブタイトル、日本語だとちっともわからないのですが、ググってわかりました。あれは名作です。たしか、何かの賞もとってましたね。

TNGは、別次元のエンタープライズ号が出てくる話とかホロデッキの話とか、「別次元、別時間、別世界」のものが現実と交錯しちゃう話がけっこう多いですね。

baldhatterさん、どうも
ホロデッキはいろんな意味で便利な装置でした。コスプレするのはファンサービスだったのでしょうかね。

最終回に「Q」が言っていた、人類がまだ足を踏み入れていない世界は宇宙だけでないと言うのが、あのシリーズの総括だったのかなと思います。

そういえばTNGの「Q」は時間と空間を超越した存在でした。「Q」の話は大抵面白かったです。

今、思い出しました。SPECのニノマエも指パッチンで時間を止められるほぼ絶対最強少年です。なるほど、そういうことですか。


Qは最高ですね。Deep Space 9でも何回か出てきました。ときどきお茶目なのがいい。

baldhatterさん、どうも
Deep Space 9はほとんど見てなかったのですが、あっっちにも出てましたか。

テレビ版のバットマンはコメディ色が強かったんですね。「ダークナイト」のジョーカーももちろんすばらしいのですが、僕はジャック・ニコルソンのほうが気に入ってます。というか、作品としてあのティム・バートン版が一番好きですね。

実写版ヤマトは興行的にはどうだったんだろうと思ってウィキペディアを見たら、かなりの成功だったみたいですね。

おじゃま丸さん、どうも
バットマンのTV版を見たときは衝撃でした。
ジャック・ニコルソンのジョーカーも良いと思います。ノリはTV版みたいですね。あれがヒース・レジャーの狂気じみたのを見たときは衝撃でした。

バットマンは2作目が好きですが、そこから迷走が始まって、クリストファー・ノーランが別次元のバットマンを生み出した感じですね。

ほんとですね、実写版は言うほどコケてないですね。
結構DVDとか売れてますね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SPACE BATTLESHIP ヤマト と宇宙戦艦ヤマト2199:

« タイムスクープハンター 4 第2話 「江戸おなら代理人」 | トップページ | PAC3配備「ナンセンス」=小沢元代表 »