探検バクモン 海上保安庁に潜入
タフでなければ生きて行けない。優しくなれなければ生きている資格がない。
海上保安庁は警察と消防活動を行う法執行機関なのだ。
最新の巡視船しきねの船内を探検してました。
排水量1300トンというと、韓国海軍浦項級コルベットより少し大きいです。
操舵が車のハンドルみたいなのですね。しかも座れる。
船は船首の方が揺れるのですね。言われてみればそうです。
巡視船の任務は基本的に「制圧」
海上保安庁 観閲式 - 不審船停船指示の瞬間!!
不審船の捜索とかになると海上自衛隊との連携が重要になるでしょうね。
SSTは(いろいろな理由から?)登場なし。
海上保安庁の動画配信コーナーがありました。
http://www.kaiho.mlit.go.jp/stream/index.html#meta12.asx
消火作業は危ない。
特殊救難隊は超人的。
酔っ払いの小芝居の隊員、あの波の中で立ち泳ぎしてたのかと思うと凄い。
狭い戸棚を降りていく動きが芋虫みたいでした。
海猿はタフでなければ生きて行けない。優しくなれなければ生きている資格がない。
レイモンド・チャンドラーの小説「プレイバック」の一節ですね。うまくはまってます。
原文は
If I wasn't hard, I wouldn't be alive. If I couldn't ever be gentle, I wouldn't deserve to be alive.
だとウェキペディアに書いてました。
![]() 【送料無料】闘う!海上保安庁 |
« タイムスクープハンター 4 第5回 「緊急警備! 辻斬りを阻止せよ」 | トップページ | ルパン三世 峰不二子という女 第5話 血濡れた三角 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ホット・ゾーン:アンスラックス これはよいサスペンス物(2022.04.01)
- ホット・ゾーン:アンスラックス 第1話が恐くて良い(2022.03.10)
- 浅草キッドはALWAYS三丁目の夕陽くらいの名作(2022.01.02)
- 岸辺露伴は動かない 第6話 六壁坂 一番幸せな時は(2021.12.29)
- 岸辺露伴は動かない 第5話 背中の正面 市川猿之助がただただ凄い(2021.12.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
「戦争・軍事関連」カテゴリの記事
- 歴史探偵「ハードボイルド!」応仁の乱という世紀末伝説(2021.11.12)
- 映画 空母いぶき これは面白い!海の騎士たちの物語(2019.05.28)
- 映画「ダンケルク」は戦場が舞台の脱出/救出劇&陸海空の群像劇。 (2017.09.12)
- 政府がレーザーでミサイル迎撃検討(ようやく)(2017.09.03)
- NHK スペシャル 全記録 インパール作戦 遺骨が出てきたら拝まざるをえない(2017.08.15)
« タイムスクープハンター 4 第5回 「緊急警備! 辻斬りを阻止せよ」 | トップページ | ルパン三世 峰不二子という女 第5話 血濡れた三角 »
コメント