2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト

« 石原都知事の東京湾でも原発が可能に! | トップページ | ガンダムAGE 第31話 戦慄 砂漠の亡霊 »

2012/05/13

プリンセス・トヨトミ:いつも心に大阪国を

井筒監督はつまらんと怒ってましたが、いやいや、随分面白いですよ。

大阪国総理大臣真田が中井貴一で、奥さんが和久井映見。

この組み合わせは平清盛じゃないか。

『鹿男あをによし』ぽいなと思ったら同じスタッフだそうです。

そういえば、あれにも綾瀬はるかも出てました。あっちで主役だった玉木宏が、プリンセス・トヨトミではたこ焼き屋役で出ている。しかしですよ、

独立国が補助金を貰ってはいかんな。それでは衛星国ではないか。

大阪国は政治的な国というより、東京(江戸)に屈しない父親から息子へと受け継がれる心の国(アイデンティティ)なのですね。

大阪城が赤くなってましたが、城は風土を具現化してますな。北海道だと函館の五稜郭、がっかり観光地第一位の札幌の時計台。

そう考えると、文化的な事業をばしばし削減するのはどうなんでしょうかね、橋下市長?なんでも削るとプチ東京になるのではないかと北海道民ながら危惧します。


« 石原都知事の東京湾でも原発が可能に! | トップページ | ガンダムAGE 第31話 戦慄 砂漠の亡霊 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プリンセス・トヨトミ:いつも心に大阪国を:

« 石原都知事の東京湾でも原発が可能に! | トップページ | ガンダムAGE 第31話 戦慄 砂漠の亡霊 »

翻訳しました(お手伝いしました)

翻訳しました(その2)