タイムスクープハンター4 第10回 「仰天裁判!鉄火つかみ」 上島竜兵かよ!!
怖い!えぐい!本気で怖かった。
無法地帯の江戸初期のダークサイド。
最後に救われた。
音楽がダークナイトだ。
まさに「我田引水」。川の領有権を巡って村同士の紛争になることを危惧した僧侶が仲裁を買って出た。ライバルって川(リバー)に由来するとか。
そして「鉄火起請(てっかぎしょう)」を行うこと言い出す村のリーダー。
敵対する双方の代表が熱した鉄を掴み、手がただれたほうが主張を取り下げるというものだ。
砂金を立ち会いの役人に渡し、自分たちに有利にしようとした!
しかし役人は砂金を受け取らなかった。
鉄でなく熱湯に手を入れる「湯起請」も行われていた。
これが熱湯風呂の起源か!
上島竜兵かよ!
ニカワを手に塗るという裏技を使うことにする。
東原村では誰が取り手をやるか決まっていなかった。
名主が自らニカワを試す。
焼けた石を握らせる。
馬鹿か!
お前がやれ!
落ち武者の平作を取り手にすることに。
なんたる非道な!
いざというときのために村では浪人を囲っていた。
勝ったら20石!
村には恩義あるべ?
平作は手が出せない。
東原村は棄権と見なされた。
西谷村が
棄権した東原村の取手は処罰された。
おれは死にたくないよ!
斬首!
おお!
生きていたか!
和徳和尚の提案であったか。
しかも鉄は取り手に渡す前にあまり熱くないものに変えられていた。
幕府にとって神に頼る裁判は邪魔な存在となっていき、消えていった。
和徳和尚たちは時代の犠牲者を救った。人として自分たちがやるべきことを考え、行動を起こした。歴史は一人の権力者によって作られるものではない。彼らのように一人一人の人間が懸命に生きたことによって、作られていくのだ。
明治になって2つの村は合併したか。
来週は鉄砲だ!
« リーガルハイ 第8話 生意気な子役の目に涙 37歳で医者になった僕 第9話 | トップページ | コンバット・タンク2号は 61式戦車! 特撮映画の戦車だ! »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ホット・ゾーン:アンスラックス これはよいサスペンス物(2022.04.01)
- ホット・ゾーン:アンスラックス 第1話が恐くて良い(2022.03.10)
- 浅草キッドはALWAYS三丁目の夕陽くらいの名作(2022.01.02)
- 岸辺露伴は動かない 第6話 六壁坂 一番幸せな時は(2021.12.29)
- 岸辺露伴は動かない 第5話 背中の正面 市川猿之助がただただ凄い(2021.12.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: タイムスクープハンター4 第10回 「仰天裁判!鉄火つかみ」 上島竜兵かよ!!:
» オウム真理教の菊地直子逃亡中にAVしていた!? [逮捕のオウム真理教の菊地直子のAV発見!?地下鉄サリン事件]
地下鉄サリン事件で逮捕のオウム真理教の菊地直子が逃亡中に出演したとされるAV発見 [続きを読む]
« リーガルハイ 第8話 生意気な子役の目に涙 37歳で医者になった僕 第9話 | トップページ | コンバット・タンク2号は 61式戦車! 特撮映画の戦車だ! »
はじめまして。
ハンス・ジマーは好きな作曲家です。
終盤に首の入った桶(本当はカラの)を埋めるシーンに流れている曲もハンス・ジマーっぽい曲だと思うのですが、何の曲か思い出せません。管理人様はおわかりになりませんか?
投稿: MASS | 2012/06/13 03:05
MASSさん、どうも
ハンス・ジマーはいいですね。
思い出せなくていろいろと聞いてみたのですが、
インセプションかも。
http://youtu.be/Z0kGAz6HYM8
自信はないです。
投稿: 竹花(管理人)です。 | 2012/06/13 08:34