シャーロック2 第1回「ベルグレービアの醜聞」のこと
やっぱり面白い! どんでん返しにつぐどんでん返し。
シャーロックが「あの女」に惚れるとは。
シャーロックが「蛍の光」をバイオリンで弾いてましたが、あれは日本語の歌とは歌詞が違います。肝心な暗証番号のところに字幕がなかったような。
ネタバレありです。
「蛍の光」の原曲はオールド・ラング・サインという旧友の歌です。
旧友は忘れていくものなのだろうか、
古き昔も心から消え果てるものなのだろうか。
友よ、古き昔のために、
親愛のこの一杯を飲み干そうではないか。
我らは互いに杯を手にし、いままさに、
古き昔のため、親愛のこの一杯を飲まんとしている。
アイリーンがスマートフォンにかけたロックの暗証番号が
「SHER」
最後の画面はこうなっていました。
I am
SHER
Locked
I am SHERLocked.
訳せば、
「(私は)シャーロックの虜になった」みたいな感じでしょうか。
« ガンダムAGE 第41話 華麗なフラム ジラード・スプリガン、参る! | トップページ | 山葵の花に驚いた »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- トップガン・マベリックは興奮フルスロットル。(2022.06.20)
- 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島が黒歴史から劇場版へ昇華。これは成仏と言っても過言ではない。(2022.06.06)
- シン・ウルトラマンはマーベルヒーロー映画と違う何かがある(2022.06.01)
- ホット・ゾーン:アンスラックス これはよいサスペンス物(2022.04.01)
- ホット・ゾーン:アンスラックス 第1話が恐くて良い(2022.03.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
>I am SHERLocked.
ナイスな言葉遊びですね。翻訳者泣かせだけど。
シャーロック・ホームズは最初小学校低学年のときに読んだと思うのですが「醜聞」と「阿片窟」という言葉はさすがに理解できなかったです。
投稿: おじゃま丸 | 2012/07/23 19:42
おじゃま丸さん、どうも
まったく翻訳者泣かせですね。完全に地雷です。
字幕で見てましたが、結構うまく訳していたと思います。さすがNHK。
次回がバスカヴィルの犬(ハウンド)になっていて、原題を調べてみたら
The hound of the Baskervilles
犬じゃないんだと。
「醜聞」と「阿片窟」は小学生で知っていては逆に良くないですね。
投稿: 竹花です | 2012/07/23 20:37