平清盛 第26回 「平治の乱」 信西が握った手は…
いろんな生き様、死に様を見せてくれる平清盛でありますが、信西は実に哀れ。
しかし頼長と違って潔い死に様。
信西(藤原通憲)が清盛と最初に会ったときに穴に落ちていたのが、この26話に通じていたとは。それがあっての信西の死は深い。
幽閉されてもなお、後白河上皇は信西が戒めとして渡した白楽天の「長恨歌」の絵巻を悠々と読んでるあたり、馬鹿なのか大物なのか。
清盛が助けに来ることを願って信西は従者に穴を掘らせて、そこに入った。
自分は何者になりたかったのかと自問自答する。それは信西が初めて清盛と会ったときに通じる。その時、清盛は平氏の血を引かぬ自分を受け入れられずに苦悩していた。その時、穴に落ちていた信西は清盛に助けを求めた。そして悩む清盛に、「己が誰なのか、わからぬのが道理じゃ。人は皆、生きているうちに己が誰なのか見つける。」
穴の中で信西は清盛とのことを思い出していた。清盛もそうであった。清盛は馬を駆って信西のもとに向った。
信西を呼ぶ声がした。清盛の声に聞こえた。信西が安堵して手を伸ばす。だがそれは清盛でなく義朝が放った追っ手であった。
地上に引き揚げられ、義朝の武者たちに囲まれた信西はようやく自分が何者かわかったと高笑する。自分は信西だと言うと、刃を首筋に突き立てた。それは自分がやってきたことを伝えよと命じた側近の藤原師光(西光)に見せた死に様だったのか。
その後の、木に吊り下げられた信西の首に手を合わせる京の人々がこれまたいい。
藤原師光役の人、いい感じでした。藤原摂関家を除いて主要な人にはお付きの者がいますが、みんないい。清盛のところで働いている生田も味があります。今回は台詞がありました。
義朝が信西を殺したのも、政治とか地位とか関係なく、すべては清盛を決着をつけるため。武士は政治でなく戦ってナンボだというのを示すため。この男、熱いな。
« ガンダムAGE 第38話 逃亡者キオ ルウが死ぬとはねえ。 | トップページ | 『宇宙戦艦ヤマト2199 第二章 太陽圏の死闘』 波動砲の威力が途轍もない »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
- NHKドラマ「あれからどうした」がめちゃめちゃ面白い。(2023.12.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
「平清盛」カテゴリの記事
- ブラタモリ 第49回 宮島 厳島神社にも地下空間が!(2016.10.02)
- 平清盛 ブルーレイ(弐)が届いた。いいよインタビュー。(2013.03.05)
- 誰も興味はないかもしれないが、平清盛がウィキペディアで年間閲覧数第6位(2012.12.28)
- 平清盛 最終回 遊びをせんとや生まれけむ(2012.12.27)
- 平清盛 最終回 遊びをせんとやうまれけむ をBSで見た。(2012.12.23)
« ガンダムAGE 第38話 逃亡者キオ ルウが死ぬとはねえ。 | トップページ | 『宇宙戦艦ヤマト2199 第二章 太陽圏の死闘』 波動砲の威力が途轍もない »
コメント