2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« トトロとヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q | トップページ | はなわがB型を馬鹿にする歌 小沢一郎もB型 »

2012/07/14

平清盛 第27回 「宿命の対決」 ヘタレ信頼と無骨なもののふの義朝

清盛は武将で、義朝は戦士。最後の2人の対決も良かった。

奥さんの由良が死んで腐抜けていたら、息子が清盛に叱られて精気を取り戻し、清盛と命と一族の盛衰をかけた戦いを挑む。しかも清盛を本気にさせるために信西まで殺してしまう。

清盛の知略に負けた義朝。しかし男として亡き奥方の思いをつらぬて戦ったかと思うと、義朝はカッコイイ。

そしてこの台詞:

避けては通れぬ道だったのだ。清盛と決着をつけるために。

20120714001400

これが定めなのであろう。

信西が討たれても、あえて動かない清盛。

20120714000404

今は中納言・信頼がこの国の頂にたつ御方。断じて攻めようとは思うな。

解せない平氏一門。それが義朝も同じ。

なぜ清盛は来ないと焦る義朝。

20120714000558

馬鹿な中納言・信頼は遊びに呆けて、政治は停滞。

20120714000448

ルーピーと呼んでやろう。

家貞が朝臣名簿を中納言に渡す。清盛は信頼に忠誠を誓った。

20120714000624

そんなことを清盛がするはずがないと義朝が激怒して家貞にくってかかる。が、ルーピー信頼はまあいいだろうと義朝をなだめる。すべて清盛の思い通り。

信頼とともに反乱を起した公家(大納言と検非違使別当)が、遊んでばかりで政をしない信頼に愛想を尽かし、清盛のところにやってくる。

20120714001428

我らなどは巻き込まれただけだと弁明し、信頼を打倒して欲しいと懇願する。

なんだか公家が揉めてるだけで何も進まない、いや進もうとしている首相を妨害している今の政治家に見えますなあ。

大納言と検非違使別当が清盛に味方して、上皇と帝を脱出させることに成功。恭順も宴もすべては錦の御旗を得るための小芝居であったか。

それでこの貴様だ、清盛!と高ぶる義朝。

20120714004616

20120714004626

一門の興廃、この一戦にあり。

戦いの直前、牛若と名付けよと義朝が常磐に言う。

20120714001518

201207140000

きっと男の子じゃ。

死亡フラグだ。

源氏の拠点に平氏が攻め込むが撤退する。

一気に攻め上るぞ!と義朝が平氏を追う。

これは清盛の計略で、義朝はまんまと引っかかった。

そして平家の弓が源氏に降り注ぐ!

20120714001805

201207140002

清盛と義朝の一騎打ち!

20120714001851

清盛が勝った。そして負けた友のために泣く。

20120714001943

武士とは勝つことじゃ!

お前は負けたのじゃ!

次などない戦に、そなたは負けたのじゃ

源氏は滅びぬと義朝。

我が身は滅びても、源氏の魂は断じて滅びぬ!

20120714002056

ルーピー藤原信頼は結局、朝廷の権力を弱体化させただけでした。

« トトロとヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q | トップページ | はなわがB型を馬鹿にする歌 小沢一郎もB型 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

平清盛」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« トトロとヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q | トップページ | はなわがB型を馬鹿にする歌 小沢一郎もB型 »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト