HOMELAND シーズン1 最終回 これは傑作。
アメリカでは珍しく最終回が30分拡大版。
おかげで定期録画が1時間でウォーカーが殺されるあたりで終わったじゃないか!続きは再放送を見ましたよ。
スパイ系とかサスペンス系が好きなら、シャーロックとHOMELANDは今年のイチ押しです。
ブロディが自爆テロ用のベストを着て、娘に引き留められつつも、副大統領と安全保障スタッフを殺すために副大統領の大統領選立候補演説に乗り込むところから、ウォーカーが狙撃して、ブロディと副大統領をうまいことバンカーに誘導し、副大統領を暗殺しようと起爆スイッチを押すまでのシーンは、まさに釘付け。ブロディの緊張感が伝わってきます。
シーズン2があるのでたぶん爆発しないと思ってみていますが、どうなるか見てしまいますブロディはスイッチを押した。てか押すか!しかし故障で起爆しない。ここで終わるかと思いきや、ブロディが配線を直した。おいおい二度目の正直でやっちまうのかと、思ったら娘がシークレットサービスの回線を通じてパパに電話して、自爆テロを思いとどまる。
キャシーの双極性障害が最後までストーリーに影響してくるとは予想してませんでしたが、結局キャシーは正しかった。狂気と真実の境目は曖昧というのがこのドラマの大きな要素だと思うのですが、キャシー役のクレア・ディンズは演じきったと思います。キャシーはブロディがナジールの子供を殺されてたことを証明する鍵(ブロディがナジールの子供の名前を叫ぶ)を思い出したのに、電気ショック治療で思い出して忘れてしまうのか!
そもそもCIAに戻れないという相当なアンチクライマックスからシーズン2は始まると。でも見れるのは来年かな。
英語版ならアマゾンにあります。
« 孤独のグルメ シーズン2が10月より放送 | トップページ | 踊る大捜査線 the Last TV この前の劇場版よりドタバタしてて面白かった。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- トップガン・マベリックは興奮フルスロットル。(2022.06.20)
- 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島が黒歴史から劇場版へ昇華。これは成仏と言っても過言ではない。(2022.06.06)
- シン・ウルトラマンはマーベルヒーロー映画と違う何かがある(2022.06.01)
- ホット・ゾーン:アンスラックス これはよいサスペンス物(2022.04.01)
- ホット・ゾーン:アンスラックス 第1話が恐くて良い(2022.03.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
コメント
« 孤独のグルメ シーズン2が10月より放送 | トップページ | 踊る大捜査線 the Last TV この前の劇場版よりドタバタしてて面白かった。 »
DVDでシャーロックの第一話を観ました。最後の犯人との心理的駆け引きは(よくあるパターンだと思いますが)かなり好きですね。犯人役の人が、憎たらしい中にも哀れさも感じさせてよかったです。
最後シャーロックが毛布をかけられてましたが、たしかにあちらの映画で救出された人質とかは必ず毛布をかけられてますよね。そういう決まりがあるのかな。
花のズボラ飯は読んでませんが絵はかわいくて好きですね。食べるときの描写が妙にエロいそうで(笑)ttp://kuririnnokotokaaaaa.blog39.fc2.com/blog-entry-369.html
投稿: おじゃま丸 | 2012/09/01 13:03
おじゃま丸さん、どうも
一話のシャーロックは自分の理論思考の正しさを証明するために勝負をしたくてウズウズするとか、かなり人間ぽいです。毛布をかけられるのはあしたのジョーだけじゃないですね。(あれはタオルですな)。
ズボラ飯、この絵柄がだめでした。妙にエロイからかもしれませんね。
投稿: 竹花です。 | 2012/09/01 19:04