2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト

« ガンダムAGE 第48話「絶望の煌き」 オブライトが相討ちに! | トップページ | 中国の反日デモで欧米系企業も襲われた→義和団の乱の前ぶれか? »

2012/09/17

坂道のアポロン 第5話 バードランドの子守唄

北海道は内地(本州)ではないので電波が津軽海峡を越えるときに大間のマグロかロシアの原潜が妨害するのか1クールぐらい遅れてるみたいです。

それはさておき、毎回いいジャズの紹介番組になってます。今回の最後はバードランドの子守唄。歌詞がまたいい。

離婚した母親と初めて再開した薰(リツコにフラれて母と話して吹っ切れたあとで)が別れ際に渡すのがクリス・コナーの「バードランドの子守唄」

サラ・ボーンの同曲で歌詞つきがあります。

話の内容と合ってた。

この曲、CMにも使われたはず。

« ガンダムAGE 第48話「絶望の煌き」 オブライトが相討ちに! | トップページ | 中国の反日デモで欧米系企業も襲われた→義和団の乱の前ぶれか? »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

坂道のアポロン観てるのですか!僕もずっと楽しみで観てました、凄い素晴らしい作品だと思いました。

ボンが線の細い少年なのに内面はさすが昭和の男らしく強く出る時は強く出るからたまに妙にかっこいいんですよね(笑)

OPED共にとても美しい楽曲ですがEDは遠い過去、過去になってゆく今を歌い上げていて好きですし、OPはジャズにより繋がるボンたちの鮮やかな若い衝動と喜びに重ねて心地よく響きます。少女漫画はあまり知りませんがこんなアニメはもっと増えて欲しい!(^ω^)

藤咲さん、どうも
大人向けのいい作品ですね。
良い意味での昭和感が半端ないです。
OPは爽やかです。
ノイタミナでセレクトする女子漫画はだいたい面白いですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 坂道のアポロン 第5話 バードランドの子守唄:

« ガンダムAGE 第48話「絶望の煌き」 オブライトが相討ちに! | トップページ | 中国の反日デモで欧米系企業も襲われた→義和団の乱の前ぶれか? »

翻訳しました(お手伝いしました)

翻訳しました(その2)