2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« コンバット・タンク・コレクション 8号はメルカヴァMkIII 中東の獅子といっても過言ではない。 | トップページ | 負けて、勝つ 渡辺謙の吉田茂は似てないけどそう見えてくる不思議 »

2012/09/07

北海道知事公邸に入った

北海道近代美術館で開催していた東山魁夷の展覧会の帰りに、北海道知事公邸に入ったので入ってみました。

いつでも入れるわけではないようです。

東山魁夷のこれが良かったです。

Img_news

そして隣の知事公邸へ。

2012090712570000

知事公邸。洋風ですなあ。

ヴァージニア州ニューサザンプトン(妄想)の邸宅と言われてもありえそう。

中にも入れました。

土足厳禁なのが日本。

2012090712590002

応接室。

北海道の旗。

いずれ北海道が独立したときにはあれが国旗となるのか。

2012090712590001

昭和天皇と皇后両陛下がお休みになられたイス。

2007年、日本ハム優勝!

2012090712590000

内村航平の直筆

2012090712580002

タイ王国首相から寄贈されたブロンズボウル

2012090712580001

アユタヤ朝から続く工芸だと説明が英語で書かれてました。ちょろっと誰か日本語で書けばいいのに。

階段

2012090713000000

なんか階段の絨毯がふかふかだなあと思っておりていたら、滑った

前にも喫茶店の階段でコケて大惨事引き起こしたし、大丈夫かオレ。

考えてもしょうがないのでスパカツ。

2012090712580000

これはいい。

« コンバット・タンク・コレクション 8号はメルカヴァMkIII 中東の獅子といっても過言ではない。 | トップページ | 負けて、勝つ 渡辺謙の吉田茂は似てないけどそう見えてくる不思議 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

きれいな建物ですね。ニューサザンプトンっていうのは何かのフィクションのネタっすか?
スパゲティとカツのバーガーというのは初めて見ました

おじゃま丸さん、どうも
妄想じゃなくて空想でしたすいません。
スパカツは釧路発祥の食べ物らしいですが、意外とあいます。和幸では絶対にない邪道の極みです(良い意味で)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北海道知事公邸に入った:

« コンバット・タンク・コレクション 8号はメルカヴァMkIII 中東の獅子といっても過言ではない。 | トップページ | 負けて、勝つ 渡辺謙の吉田茂は似てないけどそう見えてくる不思議 »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト