2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 負けて勝つ、第4回 朝鮮戦争勃発、吉田茂が息子を蹴る | トップページ | 野田と申します シーズン3が始まった。 »

2012/10/01

コンバットタンク・コレクション 10号 チャレンジャー1 チョバムアーマー!

もともとイラン(パフレヴィー朝)向けに設計されたのをイギリス陸軍の主力戦車(MBT)としたのがチャレンジャー1。

やっぱりチョバムアーマーだな。

チョバム・アーマーとは?

チョバムアーマーの詳細は今でも秘密である。セラミックタイルが金属の中に入っている事くらいしか明らかになっていない。成形炸薬弾(HEAT)やAPFSDSに対して効果があるとされる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%90%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC

2012100111210001

カクカクしてますな。これぞ複合装甲。

2012100111220000_2

そして表紙と同じ向きの写真

2012100111210000

この角度がいい。

1980年代前半に登場したせいかチャレンジャー1、エイブラムズ、レオパルト2はよく似てます。

2012100111190000

集めると比較ができます。メルカヴァと他の戦車は全然違います。

エイブラムズとチャレンジャーは湾岸戦争に投入されました。

2012100111190001

ここでT-72戦車とかあれば湾岸戦争ができるですが。

しょうがないのでガンダム(AGEのアデル)と一緒に。

2012100111200001

最近のガンダムもカクカクしてますな。ファーストガンダムは丸っこい(特にザクとかドムとか)。これも時代ですね。そういえばチャレンジャーの就役もファーストガンダムの頃のはず。

表紙のように。

2012100111200002

2012100111200000

君は生き延びることができるか?と聞いてからはや25年。

次号はT-34戦車!高まる!

大祖国戦争!

« 負けて勝つ、第4回 朝鮮戦争勃発、吉田茂が息子を蹴る | トップページ | 野田と申します シーズン3が始まった。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

戦争・軍事関連」カテゴリの記事

コンバットタンクコレクション」カテゴリの記事

コメント

なるほど。複合装甲は鋳造で曲面を作るのが難しいのでカクカクしてるんですね。

T-34もいいですね。「ハンニバル・ライジング」は映画はいまいちでしたが最初のほうに出てくるT-34はよかったです。

おじゃま丸さん、どうも
複合装甲にセラミックを使っているので曲面は難しいのかもしれません。T-34は戦場のはらわたも良いです。

ハンニバルライジングはストーリーはいいし、主役のフランス人俳優もいいと思うのですが、アジア系女優がいけないのか、後半が残念ですね。

チョバムアーマーは第二次世界大戦後の戦車で最大の発明だと思います。戦車の強さが復活したしデザインが良くなりました!今回のチャレンジャーのモデルはイングランドカラーで綺麗だし性能はともかくとして素直にかっこいいと思う。過去の戦車とは違うイメージですね。チーフティンの改良版とは思えない。砲塔だけでもこんなにイメージ変わるんだーーーー。

ペペメメさん、どうも
そういえば戦車を世界で始めて開発したのもイギリスなら、戦車の装甲防御を劇的に高めたチョバムアーマーもイギリスですね。チーフティンとは似ても似つかぬ発展型です。焼き鳥丼と親子丼ぐらい違うんじゃないでしょうか。チャレンジャーIはいいです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 負けて勝つ、第4回 朝鮮戦争勃発、吉田茂が息子を蹴る | トップページ | 野田と申します シーズン3が始まった。 »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト