2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 宇宙戦艦ヤマト 2199 第三章 ガミラスの二等市民軍人がかっこいい | トップページ | コンバットタンクコレクション11号 T-34戦車だ!大祖国戦争だ! »

2012/10/28

平清盛 第41~42話 鹿ヶ谷の陰謀 やっぱりぞくぞくするわ

いやあ、面白い。

清盛を打倒せんと目論む後白河、西光、成親。そして清盛に陰謀がばれて西行が捕縛され、清盛が西行を何度も何度も蹴るところに、政子と頼朝のカットイン。なぜ清盛は頼朝に髭切を渡したのかと政子が訊く。うまいなあ。鳥肌立ちました。

政子の頼朝に対する想い(潜在的に頼朝も思っているであろう)を通して、幼い頼朝に清盛が源氏の太刀を渡した意味を思い起こさせるのでしょう。

捕まった西光は清盛に貴様の国づくりは志ではなく王家への復讐に突き動かされているだけだと罵る。清盛がぶちキレて西行を蹴って蹴って蹴りまくる。

ヤンキー映画にもありそうなシーンですが深さが違います。清盛が激昂している理由は馬鹿にされたとかそんな簡単なことではない。西光や義朝など清盛の前に果てて行った者たちの想いを背負って武士として世の頂きに立とうとしている。しかし西光が喚く罵詈雑言もある意味核心をついている(清盛の心の闇とでもいうべきかも)。だから清盛は蹴る。

頼朝が新しい明日を掴みかける中、清盛は明日を失いかけている。

面白いなあ。

視聴率悪いので10年は同じようなクオリティーのドラマは見られないでしょうから、予約しましたよ。大河というより神話ぽいのがツボなのかも。

届いたらまた感想を。

テレビシリーズを買うのはギャラクティカ以来です。

« 宇宙戦艦ヤマト 2199 第三章 ガミラスの二等市民軍人がかっこいい | トップページ | コンバットタンクコレクション11号 T-34戦車だ!大祖国戦争だ! »

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

平清盛」カテゴリの記事

コメント

西行ではなく、西光ですね。
信西の最期(平治の乱)も泣けましたが、鹿ヶ谷の陰謀も久々に神がかった回だと思いました。
清盛が西光を蹴飛ばす場面に頼朝と政子の場面が織り交ざる演出も今後平家と源氏の逆転する伏線を思わせましたし、「私を明日へ連れて行ってくれ」「共に参ろうぞ!」中の人たちの雰囲気似合っていてよかったです。

ぽよっぽさん、どうも
西行は違いますね。すいません。
蹴り倒すところは本当にいいです。
これはコレクションアイテムとしてブルーレイを買うべきだと思いました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平清盛 第41~42話 鹿ヶ谷の陰謀 やっぱりぞくぞくするわ:

« 宇宙戦艦ヤマト 2199 第三章 ガミラスの二等市民軍人がかっこいい | トップページ | コンバットタンクコレクション11号 T-34戦車だ!大祖国戦争だ! »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト