2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« ウォーキング・デッド シーズン2前半 面白すぎて混乱して腹が立つ。 | トップページ | 平清盛 第44回 そこからの眺め 清盛がクーデターで国権の頂点に »

2012/11/17

コンバットタンクコレクション 第12号 ルクレール戦車【フランス】

フランスではブドウが不作だったのに日本向けのボージョレヌーボの輸出を優先させたそうですが、

フランスはワインだけではなぁぁぁあい!

「フランス人は世界最高の二級品を造る」という格言があるそうな。

でもフォークランド紛争ではエグゾセミサイルが不発だったものの、イギリスの駆逐艦に大きな損害を与えたそうな。

そしてルクレール戦車!

2012111615570001

Leclercと書いてルクレール!暗号か!

スピードが凄い

パトカーみたいな照準器が特徴。

2012111615540000

後ろの予備タンクはロシアの戦車ぽい。

2012111615570000_2

前から

2012111615560001

砲身が長い。

コソボとかアフガニスタンに展開しているらしいです。

ドイツのレオパルト、アメリカのエイブラムス、そしてフランスのルクレール。

2012111615560000

並べると壮観。

2012111615550000

この3両の中ではルクレールが一番開発が新しい。

武器と爆薬は結構いい本でした。

サンダーボルトはいいガンダム。「そうそうこういうのがいいんだよ」と言いたくなる昭和のガンダム。

« ウォーキング・デッド シーズン2前半 面白すぎて混乱して腹が立つ。 | トップページ | 平清盛 第44回 そこからの眺め 清盛がクーデターで国権の頂点に »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

戦争・軍事関連」カテゴリの記事

コンバットタンクコレクション」カテゴリの記事

コメント

ルクレールっていうのは自由フランス軍の将軍の名前なんですね。かなりコンピュータ制御が進んだ戦車みたいですね。Youtubeの、砲身を同じ方向に向けたまま車体だけ回転させてるのはすごいですね

おじゃま丸さん、どうも
ルクレールのその性能は売りですね。
90式も近いことはできます。
http://www.youtube.com/watch?v=umCTvbjGulI&feature=player_detailpage#t=173s

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ウォーキング・デッド シーズン2前半 面白すぎて混乱して腹が立つ。 | トップページ | 平清盛 第44回 そこからの眺め 清盛がクーデターで国権の頂点に »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト