孤独のグルメ S2 第11話に鈴木先生が出てるじゃないか(笑)
確かにタイ料理のうまさは引き込んできます。ゴローが仕事を忘れるのも無理はない。
タイ料理喰いたい。
序盤から腹が減り、甘いもはなしか!と思いきや、「地形女子」とよた真帆と甘い物を食べるのが回想で挿入されるとは。今回は定型をぶっ壊す「からめ手」できましたな。
女子だらけのタイ料理屋に入ったらメガネをかけた男子がいるじゃないですか。
あの黒縁メガネとループタイ姿、鈴木先生じゃないか。タイ料理だけに。
劇場版が公開されるんですね。大河ドラマにも出るんですよね。
(家政婦のミタじゃなくてよかった。見ていないから出てもわかりません)
鈴木先生をゴローがライバル視しつつ、そうきたか~とメニューの組み立てを褒める。まるで将棋を脇で見ているお爺さんみたいで笑えます。
脳内の感想がゴローにも聞こえたようで、二人はニュータイプか。
そういえば鈴木先生も心理戦・独り言系ドラマでした。
ゴロー、牛肉挽肉の炒め物にむせる。
今回のゴローの食べ方は尋常じゃないです。
攻めの牛肉挽肉に飽き足らず、守りのチキンカレー、そして気になっていた麺。汁なし麺がタイ料理にもあるのか!
![]() タイ政府お墨付き!本格タイ料理14種類からお好きな料理を5点お選びいただけます。【レビューを... |
パクチーが嫌いとかよくわからんですよ。パクチーが食べられなくてグルメぶってるのを見るとちょっとイラっとするぐらいパクチーが好きだ!わさびが食べられない和食通みたいな。
カレーにはパクチーの種(コリアンダーですな)が使われているのに。
« SPA!を買いに出かけて銃の本を買って帰ってくる | トップページ | 勇者ヨシヒコと悪霊の鍵 第2回、ヨシヒコ、ブスは無理と断言。 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- ガンダムGQuuuuuuX Beginning 劇場版 ガノタの魂を宇宙世紀に連れ戻す!(2025.01.20)
- ガンダムSEED FREEDOM 最近の3DCGは伊達じゃない!(2024.01.29)
- かぐや様は告らせたいウルトラロマンティック最終回 まさかのキシリア様ネタ(2022.07.01)
- 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島が黒歴史から劇場版へ昇華。これは成仏と言っても過言ではない。(2022.06.06)
- 無職転生 第23話 感動しかない第1期(だと思いたい)のフィナーレ。(2021.12.20)
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 雑穀パンと鶏のグリルと、シン・エヴァンゲリオン劇場版は傑作(2021.03.18)
- 美味しい桃ゼリーと青天を衝けからのおしい刑事の帰還(2021.03.18)
- カツオ漬け丼と姥捨山にならない俺の家の話、第8話。「(2021.03.18)
- 柳月のバスクキュとかいうバスク風チーズケーキとロイズのストロベリーマカロン。あとフクシマフィフティ(2021.03.18)
- 素人のライ麦バーガー(2021.03.18)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
- NHKドラマ「あれからどうした」がめちゃめちゃ面白い。(2023.12.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
コメント
« SPA!を買いに出かけて銃の本を買って帰ってくる | トップページ | 勇者ヨシヒコと悪霊の鍵 第2回、ヨシヒコ、ブスは無理と断言。 »
またやってしまった。すいません
長谷川博己って鈴木先生の写真ではかなり二枚目に見えたのですが、動いてるのを見たらちょっと情けない感じもあっていいですね。鈴木先生にちょっと興味がわきました(コラボ成功ですね
)
ドラマは原作とは別物なので、五郎のライバル的なキャラを設定するのもおもしろいと思います
投稿: おじゃま丸 | 2012/12/21 15:51
おじゃま丸さん、どうも
本人は良い男だと思います。
ドラマはヘヴィなのでゴローと噛み合うかとなあと最初思ったのですが、噛み合ってて意外でした。
孤独のグルメの感じでドラマを見ると火傷します。
でもかなり面白い部類です。
投稿: 竹花です。 | 2012/12/21 18:35