2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 大爆死のゴーイング マイ ホームが面白い理由 | トップページ | 孤独のグルメ S2 第11話に鈴木先生が出てるじゃないか(笑) »

2012/12/19

SPA!を買いに出かけて銃の本を買って帰ってくる

久しぶりに外出して本屋に行きました。

そういえばSPA!に孤独のグルメの新作が載ってるとか。

http://nikkan-spa.jp/347537

期待しちゃうじゃないですか。

札幌市街の混在は異常。NOMORE大雪。

普通なら45分以内に行けるのに、1時間半もかかってしまいました。

それで本屋に寄ってなぜかミリタリーの棚にいる自分。「図解ガンファイト」なるものを見つけてカウンターに行きました。この時点で、SPA!を完全に忘れていました。

店員さんが「図解ガンファイト」のカバーを折っているときに、買いに来たのはSPA!だったと思い出し、雑誌は何階で売っているかと聞いたら、1階だと教えてくれました。それで何の雑誌かと聞かれてSPA!ですと答えたら、確認してくれて売ってないと言われました。

専門雑誌かなにかだと思ったらしいです。優しい人ですね。申し訳ないです。SPA!で。

さらにコンビニも売ってないとはどういうことだ。

「図解ガンファイト」が結構面白くて良かった。

一対一で勝利するにはという項目で、勝利の秘訣はいかに集中力を維持して正確に銃弾を叩き込むかと書かれていました。それはそうでしょう。しかしこの本、このシリーズの中ではちょっと笑いを狙ったのか、技量の近い同士で戦った場合の勝利を決定づけるのは、

ケース①どちらかが奇策を用いた。

「ありえない動きで相手を惑わせる」で、イラストがマトリクス。

ケース②不測の事態が起る

「風が吹いて目にホコリが入る」

「実は私はお前の父親なのだ」

勝負に勝っても、お父さんが息子を殺しちゃダメだろ~。

« 大爆死のゴーイング マイ ホームが面白い理由 | トップページ | 孤独のグルメ S2 第11話に鈴木先生が出てるじゃないか(笑) »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

>しかしこの本、このシリーズの中ではちょっと笑いを狙ったのか

そもそも一般の人が銃を持てない日本で出版されてる銃関係の書籍ってちょっとシュールなんですよね。「腰の部分に銃を下げるならしっかりしたベルトを選ぼう」って言われても、ていう。(アマゾンのなか見検索で見ました)

ゴルゴ13で射撃の腕が互角な相手とにらみ合いになって両方ともずっと動けないっていうのがあったんですが、あれはどうやって勝負がついたんだったかな。潮の満ち引きで状況が変わるとかだったかもしれません。

おじゃま丸さん、どうも
どこでといえば、売り物や借りた銃を空撃ちするとイヤがれるとか一口メモで書かれていました。まったく無駄な知識ですが、頭に残っちゃうんですな(笑)。

>「腰の部分に銃を下げるならしっかりしたベルトを選ぼう」って言われても、ていう
さすがにイオンには売ってませんが、好きな人はミリタリーショップで選ぶのでしょう。ほんとに好きな人は好きですから。

ゴルゴ13じゃないですが、長距離狙撃だと地球の回転が弾道に影響するとか。潮の満ち引きが勝敗を決しても不思議じゃないですね。


コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SPA!を買いに出かけて銃の本を買って帰ってくる:

« 大爆死のゴーイング マイ ホームが面白い理由 | トップページ | 孤独のグルメ S2 第11話に鈴木先生が出てるじゃないか(笑) »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト