まほろまほろ駅前多田便利軒 第1話 たぎるプロレス魂。
映画版よりもゆるくて面白い。ココリコ坂よりしっくりくる(笑)。
両腕がブラブラした行天の走り方も健在(笑)。
「探偵はBARにいる」の高田もやけに強いけど行天も強い。
興業不振で引退することにした初老の悪役プロレスター(団体のリーダー)・スタンガン西村は多田たちに相手役を頼む。
多田が引退試合になのに勝たなくていいのかと聞く。
おお。
ヒールはな、いつも負けることになってるんだよ。それが例え引退試合でもな。
かっこいい。
(奥さんの)悦子さんにいいこと見せなくていんですかと多田が念を押すと。
おまえらわかってねえなプロレスが。
とスタンガン西村。
スタンガンの練習するところ絶対やられると思ったら、何度も繰り返しているうちに笑えてきました。
これ「レスラー」みたいな感じでいいなあとしみじみしていたら、
この映画かなりいいです。
元は西村の相手だった滝がリングに上がってきて、
西村!お前、これで引退していいのか!
俺はな、お前との決着が済んだとは思ってねえぞ!
お前のプロレスはこんなもんか? これでもう終わりか!
お前からプロレスを取ったら何が残るんだ!
ケゴンノ滝となってリングに登場!
どうも二人は最初からそのつもりだったようで、多田と奥さんは騙されたみたい。引退の花束を持ったまま笑うしかない奥さん。
そうきましたか。
スタンガン西村とケゴンノ滝はリングに復活。悦子さんは実家の熊本に帰りました(笑)。
めでたしめでたし(なのか?)。
あんたそれでいいの?と行天が聞くと、
いいもなんも、それがプロレスラーだ。
プロレス魂にすべてを捨てたオヤジの生き様、かっこいいです。
« コクリコ坂から ジャズのない坂道のアポロン | トップページ | 八重の桜 第2話 八重はもう大人になるか。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ゴジラ-1.0を再度見て思うこと。やっぱり同じところでグッときます。(2023.11.20)
- ゴジラー1.0は映画として本当に面白い!(2023.11.06)
- ザ・クリエーター・創造者 これはワールド・トゥモロー並みに面白いSFです。(2023.11.01)
- 「君たちはどう生きるか」は君はどう観るのかという映画でした。(2023.07.24)
- NOPE、これぞ古典派SFホラーの面白さ(2023.06.26)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
ヨシヒコの後番組なんですね。Gyaoで第1話が配信されてました。酒井真紀を久しぶりに見ましたがいい感じに年とってましたね

まほろって北海道ぽい地名だなと思ったけど違うんですね。
ゴングを鳴らす子供がかわいかったです
奥さんに逃げられても情熱を注げるものがあるのはいいことだ(多分)
投稿: おじゃま丸 | 2013/01/13 21:03
おじゃま丸さん、どうも
ヨシヒコの後番組で、監督はモテキと湯けむりスナイパーの大根仁です。まほろって北海道ぽいと思ったら東京(都)の町田でした。
>奥さんに逃げられても情熱を注げるものがあるのはいいことだ
どうなんでしょうね(笑)。他人事としては笑えますが
投稿: 竹花です。 | 2013/01/13 22:14
練習のときスタンガンで間違ってほんとにやられてしまうときのリアクションが演技ぽかったのがちょっと残念でした。あれがリアルだったらかなり笑えたと思うのですが。
初老のレスラー2人の友情はよかったですね。奥さんともきっとまた会えるでしょう(笑)
ギャラクティカ、シーズン2のResistanceまで観ました(チロルと恋仲だったブーマーがキャリーに撃たれて死に、一方アダマは昏睡から目覚める)
…と思ったけど考えてみればサイロンだからほんとに死んだわけじゃないのかな。
戦闘の指揮官としては優秀だけどそれ以外はダメダメなタイという人物がよくわかるいい展開でした。
ブーマーの悲劇のヒロインぶりもよかった。こういうメロドラマっぽいのは本来好きではないのですが、サイロンなら(ry
チロルは最後ブーマーに愛してるって言ってやればよかったのに
ていうか実はチロルもサイロンなんですよね? このへんはどう考えても後付の設定という気がしますが。
投稿: おじゃま丸 | 2013/01/14 13:43
おじゃま丸さん、どうも

雪が大変なようですね。
やり過ぎなくらいじゃないと笑えないかなという監督の意図だったと思います。
ブーマーは凄くややこしいことになると言っておきましょう。
>ていうか実はチロルもサイロンなんですよね? このへんはどう考えても後付の設定という気がしますが。
最初からあった設定のような気もします。ブーマーとチロルの間に子供がいないことを考えると、伏線がまったくないのは意図的なのではないかと思います。
投稿: 竹花です。 | 2013/01/14 18:30
>やり過ぎなくらいじゃないと笑えないかなという監督の意図
演技はあのままでもいいからカット割りを変えるとかすれば…と思うのですが、まあこれは好みの問題かもしれませんね
ギャラクティカはアダマが復帰して心底ほっとしました。今までのところアダマの政治的手腕も大したことない気がするのですが、タイがあまりにダメダメなので相対的に優秀な政治家に見えます
まあアダマは失敗してもパニックになったり酒に逃げたりしないぶん偉いですね。
ベランダの手すりに雪が7センチ積もりました。関東に出てきてから経験する中で一番くらいの大雪な気がします
投稿: おじゃま丸 | 2013/01/14 19:06
おじゃま丸さん、どうも
アダマはいいですね。ヤマトの艦長ぐらいいいです。ヤマトの副長もタイぐらいダメだったらまた違う展開もあったのでしょうが、それはそれとしてリーとの父子対立も見どころです。
首都圏で7cmは厳しいですね!
外に出かける人は大変です。
投稿: 竹花です。 | 2013/01/14 21:14