2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト

« 監督不行届を読んでわかったこと | トップページ | まほろ駅前番外地 第7話 便利屋とゴルゴはかなり近い »

2013/02/28

ヴィンランド・サガ 4月号 トールギルがクヌートの後を取った!

辛く厳しい農奴の話から、戦闘編に突入です。

トールギルの冷酷無比な台詞にしびれました。

夜襲は上等な戦士がやることだとトールギル。

ならばどうする。

役に立たない雑兵では、100を数える間に皆殺しになる。

だから100を数える間、王(クヌート)の注意をひいてもらうのだと。

1

あえて斬られた口をこちらにむけてほくそ笑むトールギル。

案の定、雑兵はヨーム戦士団の振り回す剣にバッタバッタと斬られる。手足が胴体が別々の方向に飛んでいく。(ケティルは・・・)

トールギルが単身でクヌートの後を取った。

本物の戦士というかヴァイキング。

アルネイズが目を覚ました。

次回が楽しみですな。

余談、シドニアの騎士で暴発した実現できるはずのない機関「重力子放射線射出装置」がいい。

2

遠くの衛星がぶっ壊れてました。

« 監督不行届を読んでわかったこと | トップページ | まほろ駅前番外地 第7話 便利屋とゴルゴはかなり近い »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 監督不行届を読んでわかったこと | トップページ | まほろ駅前番外地 第7話 便利屋とゴルゴはかなり近い »

翻訳しました(お手伝いしました)

翻訳しました(その2)