まほろ駅前番外地 第8話 最後におぞましいものが
最後はウンコ落ちとはアラレちゃんか!
今回も笑った笑った。
行天に最後の一個のカップラーメンを食べられた多田が行天に怒る。
買いに行ってまで食べたくない。俺はそこにあるのを食べたかったんだよ!
今回の略奪婚を巡る女の争いも然り。そこにあるのが欲しいし、取られたくない。
多田の事務所にULTRAって赤い洗剤の段ポールがありました。コストコで売ってるやつじゃないですか。あとで多田たちが片付ける汚宅にあった緑のバッグもコストコのだ。町田にコストコがあったような。
アラレちゃんメガネの宮本さん、素晴らしい。黒木華っていう人で朝ドラに出てるんですね。
小夜がいかにヒドイ女かを多田たちに力説するのに、
ゆるふわ気取りの猛禽類女なんです!と息巻いてデーブルを殴る宮本さん、あなたもかなりのプレデター。
宮本さんも便利屋に化けて自分がもらうはずだった指輪の奪還作戦を勝手に開始、それを阻止しようとする多田、面白いから宮本さんの作戦に乗っかる行天。ゆるふわ汚物女という四者のごった煮に状態。そうなると多田がテンパってさらに面白くなります。
指輪を飲み込んじゃった宮本さん、いろんな意味でスッキリしてトイレで出てきた指輪を汚物と一緒にカワイイ箱に入れてご返還。小夜が開けてびっくり玉手箱。中身はチョコレート色だけど食べられないもの上に鎮座した指輪。
いろんな意味で汚い女に汚物で仕返し。
ウンコ落ちか!アラレちゃんか!と思った。嫌いじゃないです。
« まほろ駅前番外地 第7話 便利屋とゴルゴはかなり近い | トップページ | コンバットタンクコレクション 20号 M109A2パラディン 【アメリカ】 湾岸戦争で見た初老の自走砲 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
- NHKドラマ「あれからどうした」がめちゃめちゃ面白い。(2023.12.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
コメント
« まほろ駅前番外地 第7話 便利屋とゴルゴはかなり近い | トップページ | コンバットタンクコレクション 20号 M109A2パラディン 【アメリカ】 湾岸戦争で見た初老の自走砲 »
黒木華さんよかったですね。
バカですか?死にますか?(笑)
行天がドリトス食べてましたね。あれは僕もよく食べます。
小夜が住んでたような、建物の外側にらせん階段がついてるアパートってなんか好きです。地震で壊れると脱出しにくそうですが。
伏線ってほどでもないんでしょうが、最初に洗剤の箱が映って、最後にまた洗剤が出てきたり、脚本がさりげなく緻密ですね。
投稿: おじゃま丸 | 2013/03/02 23:37
おじゃま丸さん、どうも
バカですか?死にますか?
はまってました。逸材です。
ポテトチップスがあまり好きではないですが、ドリトスとプリングルズは大好きです。
螺旋でしたか、そこには気づきませんでした。
細かいところが凝ってていいです。汚物と洗剤という対称関係になってるのかもしれませんね。
投稿: 竹花です。 | 2013/03/03 00:15