まほろ駅前番外地 第7話 便利屋とゴルゴはかなり近い
最後の釣りがなければ完全に室内劇。
ロシアンルーレットで自分の太ももを撃ち抜いちゃうシンちゃんに爆笑しました。
ゴルゴは面白かと多田に聞かれて、
面白いもなにもないよ。ゴルゴはゴルゴだしという行天。
ゴルゴはある意味、俺たちと同じ便利屋なんだよね。
依頼は極力引き受ける。
速やかにクールに任務を遂行する。
家族も、友達も、家族もいない。
過去は語らない。未来の展望も、将来の夢もない。
それは便利屋と関係ないだろと多田に言われて黙る行天。
言い返せよ、行天。
弁当屋が現われて、友達のヤクザで殺し屋をやってる渋ちゃんの拳銃を処分してくれと頼む。
嫌がっていた多田だが、1か月の弁当(味噌汁つき)で引き受ける。
やっぱりゴルゴか。
拳銃の臭いを嗅ぎつけたヤクの売人のシンちゃんが拳銃を撃ってくれと頼む。
良い味出しまくりですな松尾スズキ。
ディアハンターのクリストファーウォーケンのマネをします。ときどきベトナム人のマネをいれてくるのが面白い。
売ってもらえないから、本物のでロシアンルーレットをやろうと。
実弾使って死んだらマズイという多田にお前ら今時か?バーチャルか?と馬鹿にして、太ももを撃つというベラルーシルーレットに(仮称)に変更。
そして言い出しっぺのシンちゃんが太もも撃っちゃった。脂汗をかきながら多田の事務所を出て行くシンちゃん。馬鹿すぎて爆笑してしました。
岸部一徳の刑事もいいねえ。
« ヴィンランド・サガ 4月号 トールギルがクヌートの後を取った! | トップページ | まほろ駅前番外地 第8話 最後におぞましいものが »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 鎌倉殿の13人 第25話、26話 源頼朝は2度死ぬ。三谷幸喜三度目の傑作。(2022.07.04)
- トップガン・マベリックは興奮フルスロットル。(2022.06.20)
- 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島が黒歴史から劇場版へ昇華。これは成仏と言っても過言ではない。(2022.06.06)
- シン・ウルトラマンはマーベルヒーロー映画と違う何かがある(2022.06.01)
- ホット・ゾーン:アンスラックス これはよいサスペンス物(2022.04.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
コメント
« ヴィンランド・サガ 4月号 トールギルがクヌートの後を取った! | トップページ | まほろ駅前番外地 第8話 最後におぞましいものが »
シンちゃんが自分の太ももを撃ち抜いちゃうくだりは最高でしたね。まさにバカの見本(笑)
大森南朋が衣装と演技で完全に弁当屋のにーちゃんになりきってましたね。とてもハゲタカで巨額の買収をしかけてた男とは思えません
いかがわしい蝋人形とかは別に気にならないですが、暴力団が抗争してる町に住むのはいやですね。
最後、お、多田も銃を撃つのか?と思わせてやっぱり撃たないのが良かったです。そういう頑固さがおもしろい。
投稿: おじゃま丸 | 2013/03/01 15:31
おじゃま丸さん、どうも
ハゲタカで買い叩いていた大森南朋がねえ、どうしたんだと。いつも背負っている赤ん坊はどうしたのか気になります。
今は九州と吉祥寺が怖いです。
多田の軸はぶれません。
投稿: 竹花です。 | 2013/03/01 18:49