惡の華 第2話 今の気持ちを作文に書いてきてよ
目が覚める面白さ。精神領域のウォーキングデッド。YES,COOL JAPAN。
欲望に負けて体操着を盗んだよ。惡の華が咲いたよ。佐和に見られてたよ!
シュールなギャグ漫画って書き込みを見ましたが、確かに爆笑した。凶悪なラブコメかもしれん。
佐伯さんの体操着を嗅いで、シャンプーの臭いって悦に浸ってるし。文学少年・春日、恐るべし。
翌日の朝、教室に入ると、パーマの山田がオッスって声かけたとき、
うるさい、今ちょっと話しかけるな!
ってテンパってるのに爆笑。これリアルだから笑えるんじゃないかと。
佐伯さんを泣かしたぞ春日。
地獄に墜ちたように脳内でもがき苦しむ春日君。
遠くへ行きたい。佐伯さんゴメン。俺は一生この罪をあがなっていくよ。周りを山に囲まれているこの町には逃げ場なんてどこにもありはしないのさ。ボードレールの理解する人間がこの町に何人居る?なぜすべての鉄が錆びてるんだ?
この台詞はいいなあ。自ら閉鎖系へ向かう思考の蟻地獄。
糞虫発言の佐和が路肩に座ってて、いきなり春日の自転車に乗って、乗っけててあの山の向こうまでと指さす。
春日の「この町には逃げ場なんてどこにもありはしないのさ」に対応してるんでしょうかね。
佐和さんの体操着盗んだのを見てたとか春日に言うし。しかもメガネをはずして。笑顔で。
春日、発狂。そして逃走。
うる星やつらのメガネならラムちゃんのブルマとか盗んだら驚喜するのに。これが時代の変化というものか。
家に帰ってベッドに広げた佐伯さんの体操着の上で春日、泣く。。
俺はもう堕落した。
盗んでないのに。ただ持って帰ってきただけなのに。
それを盗んだと言うのだ文学少年よ。堕落したって(笑)。
自首しよう。仲村さんにバラされる前に。自分の口からちゃんと謝るんだ。
僕は知る、苦悩こそ唯一の高貴とか呪文みたい唱える。
翌朝、盗みましたって正直に言おうと意を決して教室に入ったのに、最後まで黙ってる。ダメダメだな。
なんで俺だけこんな受難をって、自分のせいじゃないか。僕は知る、苦悩こそ唯一の高貴じゃないのか!
そしたら、佐和に放課後、図書館に呼び出される。
昨日のことで春日に「逃げやろう、クズネズミ」と罵声を浴びせる佐和。
ばらさないでいてやってもいいよ、その代わり私と契約しよう。
私が春日君を許す代わりに、春日は大事なものを私に奪われるの。
佐和は実は図書室に佐伯さんも呼び出していて、春日の頭を小突く。春日の顔が佐伯さんの胸に衝突。泣いて出ていく佐伯さん。笑う佐和。春日も泣いている。
ねえどんな気分?明日までにその気持ち作文にしてきてよ。
ド畜生だな(笑)。
来週どうなるのか気になるじゃないか。
スダぶくろなので見逃しません。作者の絵柄がギャグ漫画日和だ(笑)。
« 北朝鮮:ミサイルの搬出入繰り返す 監視をかく乱か→井戸のシステムか! | トップページ | 宇宙戦艦ヤマト2199 第5章 炸裂沖田戦法!! 単艦特攻カタルシス!! »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- かぐや様は告らせたいウルトラロマンティック最終回 まさかのキシリア様ネタ(2022.07.01)
- 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島が黒歴史から劇場版へ昇華。これは成仏と言っても過言ではない。(2022.06.06)
- 無職転生 第23話 感動しかない第1期(だと思いたい)のフィナーレ。(2021.12.20)
- 閃光のハサウェイは映像的にガンダムUCを超えてきた(2021.10.24)
- 雑穀パンと鶏のグリルと、シン・エヴァンゲリオン劇場版は傑作(2021.03.18)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「君たちはどう生きるか」は君はどう観るのかという映画でした。(2023.07.24)
- NOPE、これぞ古典派SFホラーの面白さ(2023.06.26)
- The Days 福島第一原発事故のドラマはまるでUボート(2023.06.06)
- 岸辺露伴 ルーヴルへ行く 映画館で楽しむ 影と黒(2023.05.31)
- シン・仮面ライダーはいろんな意味で特撮映画の新しい形だと思う(2023.03.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
コメント
« 北朝鮮:ミサイルの搬出入繰り返す 監視をかく乱か→井戸のシステムか! | トップページ | 宇宙戦艦ヤマト2199 第5章 炸裂沖田戦法!! 単艦特攻カタルシス!! »
ニコニコで時間差で配信されてました。佐和さんはなんか好きですね
町の風景は主人公の感じてる閉塞感を表現してると思うのですが、自分はなぜか逆に癒されてしまいました(いつもああいう場所を散歩してるので)
エンディングの曲はこのアニメのために書き下ろされたんじゃなくて既成の曲なんですね。いろんな曲があるもんですね。
投稿: おじゃま丸 | 2013/04/17 11:52
おじゃま丸さん、どうも
>佐和さんはなんか好きですね
わかります。
退廃と自然は確かに癒やされます。
ブレードランナーのロサンジェルスも癒やされます。
なかなか良い曲だと思います。
オリジナルと感じがちょっと違いますね。
アニメ版の方がアクが強いような。
投稿: 竹花です。 | 2013/04/17 15:58