宇宙戦艦ヤマト2199 第2話 「我が赴くは星の海原」 抜錨!ヤマト発進!
機関始動!フライホイール接続!室圧上昇!エネルギー充填120%!
劇場版を見てテレビ版を見ると復習になって面白いです。
ヤマトは噛み応えがありますなあ。
惑星間弾道弾は第5章にも出てきました。
極東管区だけでヤマト計画を進めてるんですな。
地球脱出のイズモ計画の話が乗員の間からちらっと出たとき(自分たちもイズモ計画に参加するものと思っていた)、新見がちらっとそっちを見る。
空母をヤマトの主砲にやられたシュルツが惑星間弾道弾を冥王星からヤマトに向けて放つ。空母ってガミラス帝国でも高いんだ。
余談ですがシュルツの娘さんがカワイイです。
第5章で森雪がヤマトの乗艦はMUSTだったことがわかりました(第2話を見たら「必ず帰ります」って言ってますな。あれ?事故の記憶喪失の話は?)イスカンダルまでヤマトを導く自動航法装置の「コンピューター」を搭載する描写があったのか!
あの2か月で退役じゃないですかとヤマト乗艦を止めようとする家族に徳川さんが言う。
あの人はわしに頼むと言ってくれた。それで充分なんじゃ。
徳川さんカッコイイよ。帰ってきたら恩給もらってください。
人類滅亡まであと300と64日(ここで1日か)
« タイムスクープハンター シーズン5 第2回 判じ絵!なぞなぞ挑戦状 | トップページ | 八重の桜 第15話 「薩長の密約」 坂本龍馬の顔が出ない。 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 無職転生 第23話 感動しかない第1期(だと思いたい)のフィナーレ。(2021.12.20)
- 閃光のハサウェイは映像的にガンダムUCを超えてきた(2021.10.24)
- 雑穀パンと鶏のグリルと、シン・エヴァンゲリオン劇場版は傑作(2021.03.18)
- ピザとどこまでもガビに残酷な進撃の巨人第72話(2021.03.18)
- トリュフソースのパスタと嫌いじゃないぜハンソロ外伝(2021.03.18)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ホット・ゾーン:アンスラックス これはよいサスペンス物(2022.04.01)
- ホット・ゾーン:アンスラックス 第1話が恐くて良い(2022.03.10)
- 浅草キッドはALWAYS三丁目の夕陽くらいの名作(2022.01.02)
- 岸辺露伴は動かない 第6話 六壁坂 一番幸せな時は(2021.12.29)
- 岸辺露伴は動かない 第5話 背中の正面 市川猿之助がただただ凄い(2021.12.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
「ヤマト 2199」カテゴリの記事
- 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第一章 嚆矢篇 古代、ヤマトに乗れ(2017.02.25)
- 宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海 ドメルと沖田艦長の激闘を堪能せよ!(2014.10.16)
- ヤマト2199 第26話 何もかも皆、懐かしい これはいい最終回。(2013.09.29)
- ヤマト2199 第25話 「終わりなき戦い」 劇場版より10分長い分、いやそれ以上に濃くなってる(2013.09.22)
- 宇宙戦艦ヤマト2199 第24話 地球に帰れないから、とりあえず水着。(2013.09.15)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 宇宙戦艦ヤマト2199 第2話 「我が赴くは星の海原」 抜錨!ヤマト発進!:
» 宇宙戦艦ヤマト2199 第2話 「我が赴くは星の海原」 [北十字星]
宇宙戦艦ヤマト2199 3 [Blu-ray](2012/11/22)菅生隆之、小野大輔 他商品詳細を見る
惑星間弾道ミサイルを迎撃してイスカンダルに向かうヤマト。
以前見たシーンだといきなり波動砲を使って
...... [続きを読む]
« タイムスクープハンター シーズン5 第2回 判じ絵!なぞなぞ挑戦状 | トップページ | 八重の桜 第15話 「薩長の密約」 坂本龍馬の顔が出ない。 »
森雪の「必ず帰ります」は帰る先が地球のようにもイスカンダルのようにもとれると思うんですが、どうなんでしょうか。
藪は最後までブツブツ言い続けるのかな(笑)
オムシスは酒も造れるんですね。なんとなく、肉や野菜はいいけど酒はオムシスじゃダメな気がします(笑)
投稿: おじゃま丸 | 2013/04/14 21:29
おじゃま丸さん、どうも
森雪が見ているコンパクトみたいなの第5章にも出てきます。どっちかわかります。藪は第5章でもネガティブです。
艦内の売店を「酒保」って言いますね。酒は売ってないようですが。
オムシスには「もやしもん」区画があって酒を醸しているのかも。パンも焼けるということはどこかで発酵しているので、海軍伝来の大事な酵母がどこかにあるのかもしれません。
ギャラクティカではメカニックが密造酒を作ってました。
投稿: 竹花です。 | 2013/04/14 22:50