2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 惡の華 第1話 これはヤバイ。かなりヤバイ。 | トップページ | 宇宙戦艦ヤマト2199 第1話 うおおおおおお! »

2013/04/07

タイムスクープハンター・シーズン5 第1話 「賄賂 談合 江戸の闇を暴け!」 最初から気合いが入ってるな!

小沢一郎に見せて上げたい一本。

賄賂を求める江戸時代の役人もヒドイが、談合する豪商もヒドイ。どうにかせねばならない。

だが水戸黄門はいないのだ。
古橋さんの髪形とユニフォームが変わった?

賄賂(まいない)に金を使いすぎて手抜き工事(江戸時代は作事というのか)が横行し、橋が崩れてしまうという、まるで共産中国のような日本。

お菓子の下に小判はわかる。だが京人形と称して本物の遊女が箱の中に入ってるって!

武士のインタビューがプライバシー保護のために音声変えてる(笑)。

腐った役人と豪商に憤り、立ち上がる橋大工の源三郎。

入札に参加するために仕様帳を写すにも作事奉行に金を渡さなければならない。源三郎には金がない。どうするか?
作事奉行が隠してあった賄賂を「京人形」が盗んで源三郎に渡した。

「京人形」になったお富は源三郎の昔なじみの知り合いだった。お富が遊女に身をやつしたのは、手抜き工事で橋が崩れて両親が死んだからだった。それで両親の仇討ちとして源三郎の悪事を暴く策に乗ったのだった。今回も熱いな。

悪徳商人の伊勢屋が作事奉行に渡した賄賂を源三郎は自分の賄賂として作事奉行に渡す。なんという荒技。

そして伊勢屋から入札で2200両より高い金額を書くなと言われて2両渡される。源三郎はその2両を懐にしまう。悪徳商人たちの談合に乗るのか源三郎!

そして入札。

源三郎も札を入れる。そして橋の工事は源三郎が落札した。裏切ったなと怒る伊勢屋。しかし源三郎は裏切ってないという。2200両と書いて豪商からもらった2両を札に入れて置いたと説明する。

悪徳商人の賄賂で悪徳商人を打ち負かした源三郎。

胸がすく、いい話だ。

そなたの国も賄賂や談合が?と沢嶋が聞かれ、

お恥ずかしい話ですが、なくなったとは言えませんと答える。

これは痛いところを突かれました。

入札といえば現代は小麦が入札だったような。

« 惡の華 第1話 これはヤバイ。かなりヤバイ。 | トップページ | 宇宙戦艦ヤマト2199 第1話 うおおおおおお! »

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

源三郎が2200両って書くのはなんとなく予想できました
1000両でできる工事を2200両で落札した源三郎はかなりのもうけですよね。これは悪と戦うのにも金はいるんだ!ていう現実主義の現れなのか(LAコンフィデンシャルのガイ・ピアースみたい?)
古橋さんの服が変わってましたね。最後にカメラを切るときの古橋さんの微妙な笑みがいいです

おじゃま丸さん、どうも
前の作事奉行に通報したので入札が取り消しになったのではないかと思ったのですが、どうでしょうか。
>古橋さんの服が変わってましたね。
やっぱり変わってますよね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 惡の華 第1話 これはヤバイ。かなりヤバイ。 | トップページ | 宇宙戦艦ヤマト2199 第1話 うおおおおおお! »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト