めしばな刑事タチバナで出ていた マルタイラーメンが売っていた。食べてみた
« the Bridge/ブリッジ 第5話 いろいろ勘違いしてました | トップページ | めしばな刑事 タチバナ 第3話 鯖の味噌煮缶から始まる愛憎劇 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 雑穀パンと鶏のグリルと、シン・エヴァンゲリオン劇場版は傑作(2021.03.18)
- 美味しい桃ゼリーと青天を衝けからのおしい刑事の帰還(2021.03.18)
- カツオ漬け丼と姥捨山にならない俺の家の話、第8話。「(2021.03.18)
- 柳月のバスクキュとかいうバスク風チーズケーキとロイズのストロベリーマカロン。あとフクシマフィフティ(2021.03.18)
- 素人のライ麦バーガー(2021.03.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
コメント
« the Bridge/ブリッジ 第5話 いろいろ勘違いしてました | トップページ | めしばな刑事 タチバナ 第3話 鯖の味噌煮缶から始まる愛憎劇 »
マルタイのラーメン、近所のスーパーで売ってたので僕も買ってみました(北海道よりは九州に近いからか、フェアとかじゃなくてもふつうに売ってるようでした)。ただ間違えて、熊本の黒マー油とんこつというのを買ってしまった。これは焦がしニンニク入りだそうです。
(近所のスーパーではもう一種類売ってましたが、そっちも鹿児島ではなかったような)
後で食べてみます。楽しみだ
ところで原作の最新刊は各エピソードの扉絵がレコードジャケットのパロディになってるらしいのですが、これがなかなかマニアックなセレクションらしく、僕もほとんどわからない。でもおもしろかったです。
http://togetter.com/li/490961
投稿: おじゃま丸 | 2013/04/25 11:14
おじゃま丸さん、どうも
北海道にもあるところにはあると思うのですが、縮れ麺の牙城ではやはりマイノリティーになっていると思います。
菊水 寒干ラーメンというのもあります。
http://www.kikusui-ltd.co.jp/products/kanboshi.html
扉絵がジャケットなんですね。
クラフトワークのは持ってます。
クイーンとブレッドは間違いますね。
投稿: 竹花です。 | 2013/04/25 12:35