the Bridge/ブリッジ 第5話 いろいろ勘違いしてました
サムライ男は記憶が弱い人間だと思っていたら、そうではなかったです。どんな精神病かわかりませんが、まさか精神科医の診療に入った直後に日本刀で斬り、自分も切腹を試みるとか、冒頭からこの展開には驚きましたよ。
まるで攻殻機動隊の個別の11人。
これも社会の目を覚まさせるために「犯人」の仕組んだ計画。
サムライ男の家に住んでいた家出少女は結局、銃で撃たれて犯人の似顔絵を描き終わる前に死んでしまいました。サーガが少女の母親に言っていた「家出した子供の30%は生きて帰って来ない」は正しかったと。
マーティンはその少女が描いた目を見て、マーティンはステファン・リンドベリィじゃないかと言う。ステファンといえばアイロンでヴェロニカのDV旦那をぶっ殺してましたな。サムライ男も犯人は金髪で背が高いと言っていました。でもチェックとか着ないですねえ。
マーティンは第一話から出てる不動産王の奥さん(今は未亡人)と昼の情事に耽る。パイプカットは正解でしたかな。奥さんに財布を何で落して気がつかないのかと聞かれてました。ばれているような。
マーティンの息子のアウグストがチャットで話しているのはサーガだと思ってたのですが、別人なのかな?あれれ?犯人なのか?
最後に同僚刑事を助けるために偽証した男、あれもステファンと似た目をしているような。でもサムライ男が言うような金髪じゃないし・・・と思っていたら何者かに襲われた。
« 惡の華 第3話 悩める中学生 女子の体操着を無理矢理着せられる春日 | トップページ | めしばな刑事タチバナで出ていた マルタイラーメンが売っていた。食べてみた »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- トップガン・マベリックは興奮フルスロットル。(2022.06.20)
- 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島が黒歴史から劇場版へ昇華。これは成仏と言っても過言ではない。(2022.06.06)
- シン・ウルトラマンはマーベルヒーロー映画と違う何かがある(2022.06.01)
- ホット・ゾーン:アンスラックス これはよいサスペンス物(2022.04.01)
- ホット・ゾーン:アンスラックス 第1話が恐くて良い(2022.03.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
« 惡の華 第3話 悩める中学生 女子の体操着を無理矢理着せられる春日 | トップページ | めしばな刑事タチバナで出ていた マルタイラーメンが売っていた。食べてみた »
コメント