宇宙戦艦ヤマト2199 第5話 「死角なき罠」 反射衛星砲がヤマト艦尾に直撃!
衛星に推力を与えて遊星爆弾に変える反射衛星砲の出力は途轍もないはず。それをヤマトに撃ち込んで翻弄する。
でもシュルツはヤマトに航空隊が搭載されていると知らなかったんだろうなあ。
ゲールがヤマトを醜く、美しさの欠片もないと侮辱したゲール。
そんなゲールには馬鹿めと言ってやる!
ガミラス帝国では冥王星とプラートというのですね。英語ではプルート(冥界の主)ですな。プルトニウムと同じ語源であるのは内緒です。
遊星爆弾の発射基地である冥王星に必ずやヤマトが来ると踏んでいるシュルツは頭良いんだなあ。
ゲールとの通信が終わった後にドメル将軍のもとで戦っていた頃が懐かしいとシュルツ。第5章のドメルはいい働きをしています。
シュルツの秘策は反射衛星砲だ!遊星爆弾に推力を与える巨砲をヤマトに使おうとするシュルツ、ソ連のセヴァストポリ要塞攻略戦に80cm列車砲を引っ張り出してきたドイツ軍のマンシュタイン閣下のようですな。
看護婦さんは加藤と仲良くなったのはこの回だったか。
キューンキューン、キューンキューン、私の彼はパイロットというわけですね。
「こんなこともあろうかと」の真田さん、次元波動理論を応用した波動防壁を開発済み。これで敵の陽電子ビームを防げるという。
波動砲があるヤマトに航空隊が必要かどうか疑問だと、敵冥王星基地の撃破に波動砲をロングレンジ射撃で使ったらと意見具申して古代に却下された南部が隼隊の加藤に言っちゃう。
出たな大艦巨砲主義者め!
森雪と山本玲と古代の三角関係!どうする戦術長!波動砲は使えんぞ!
隼(コスモゼロ)の離艦がカッコイイねえ。
ガミラス軍が反射衛星砲でロングレンジ攻撃してきた!
でも「こんなこともあろうかと」の真田さんが開発した波動防壁のおかげで助かった!しかし20分しか持たない。
一撃で仕留められなかったシュルツが言う。
狩りは楽しみながらやるものだよ。
二射目でヤマトは作動流体が流れて操舵不能になり、冥王星の海へ着水。
三射目でヤマトの艦尾に直撃!
ヤマトが転覆した!
顛末は知ってるけれども、来週が見たくなる、これがヤマトの魔力か!
« タイムスクープハンター5 第5話 明和の大火の中での出産は熱い | トップページ | 八重の桜 第18話 尚之介との旅 慶喜の大政奉還! 大山巌登場! »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- ガンダムGQuuuuuuX Beginning 劇場版 ガノタの魂を宇宙世紀に連れ戻す!(2025.01.20)
- ガンダムSEED FREEDOM 最近の3DCGは伊達じゃない!(2024.01.29)
- かぐや様は告らせたいウルトラロマンティック最終回 まさかのキシリア様ネタ(2022.07.01)
- 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島が黒歴史から劇場版へ昇華。これは成仏と言っても過言ではない。(2022.06.06)
- 無職転生 第23話 感動しかない第1期(だと思いたい)のフィナーレ。(2021.12.20)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
- NHKドラマ「あれからどうした」がめちゃめちゃ面白い。(2023.12.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
「ヤマト 2199」カテゴリの記事
- 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第一章 嚆矢篇 古代、ヤマトに乗れ(2017.02.25)
- 宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海 ドメルと沖田艦長の激闘を堪能せよ!(2014.10.16)
- ヤマト2199 第26話 何もかも皆、懐かしい これはいい最終回。(2013.09.29)
- ヤマト2199 第25話 「終わりなき戦い」 劇場版より10分長い分、いやそれ以上に濃くなってる(2013.09.22)
- 宇宙戦艦ヤマト2199 第24話 地球に帰れないから、とりあえず水着。(2013.09.15)
コメント
« タイムスクープハンター5 第5話 明和の大火の中での出産は熱い | トップページ | 八重の桜 第18話 尚之介との旅 慶喜の大政奉還! 大山巌登場! »
>隼(コスモゼロ)の離艦がカッコイイねえ。
絵もいいし、軽快なBGMもかっこいいですよね
山本玲と古代の間に芽生えた感情は、4章まで見た感じだとうやむやになったような印象でしたが、その後回収されるのかな?
今回は藪が登場せずちょっと残念(笑)
投稿: おじゃま丸 | 2013/05/05 23:07
おじゃま丸さん、どうも
これぞヤマトいう感じでした。
関係は第5章まで全然回収されてないですね。
機関員は常に船の底ということで。
投稿: 竹花です。 | 2013/05/06 08:42
オリジナルでも加藤はいいポジションにいましたが、今回はさらにいい役どころですねぇ。ドラマ部分、活きてます。
山本が「あきら」って漢字の読みを説明するところ、あの端末には大辞林とか漢語林が入ってるわけですね。
投稿: baldhatter | 2013/05/12 14:49
baldhatterさん、どうも
加藤はお経を唱えたりもして、面白いですね。
>山本が「あきら」って漢字の読みを説明するところ、あの端末には大辞林とか漢語林が入ってるわけですね
そうですね。「若者の本離れが叫ばれて久しい」ですから、漢字辞書はデフォルトなのでしょうか。ひょっとするとTOEIC800点突破アプリも入っているかもしれません。
投稿: 竹花です。 | 2013/05/12 15:28