宇宙戦艦ヤマト2199 第11話 「いつか見た世界」 ドメル!そして風呂!
ガトランティスの艦隊(CGじゃない)を一網打尽にするドメル!
ガミラス軍ドメル麾下の重巡と駆逐艦(かな?)が疾走して白色彗星ガトランティスの戦艦やら空母やらを蹴散らす!
まずは信頼関係を築かなくちゃと星名くん。冷静ですな。
バランが出てきた。
そして風呂が出てきた!
機関科の山崎がムラサメの唯一の生き残りで、島にガミラスと開戦に至った経緯を打ち明ける。戦端を開いたのは島大悟が艦長を務めるムラサメだった!でも島大介は父を侮辱するのかと激怒。
ガミラスへの先制攻撃を命じたのは芹沢だった!先制攻撃は性急すぎると渋る沖田提督から総司令官としての権限を剥奪し、直接ムラサメに先制攻撃を命じた。このオッサンはヤシマ計画の推進者でもある。
「過去に目を閉ざす者は、未来に対してもやはり盲目になる」と政府広報を見終わった沖田艦長が古代に言う。
ドイツ連邦大統領ヴァイゼッカーがドイツ降伏40周年の演説の一節だそうです。
ヤマトの風呂はデカイ。さすがヤマトホテル。風呂上がりのヤマトサイダーもうまいだろう。
メルダの解放する沖田艦長。メルダも古代に玲に良い腕をしていると伝えてくれと頼む。いい終わりだ。
« タイムスクープハンター5 第9話 公事師 金を取り戻せ! 馬喰町 人の喧嘩で 蔵を建て | トップページ | 八重の桜 第24話 二本松少年隊の悲劇 ベタベタだが泣ける »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- ガンダムGQuuuuuuX Beginning 劇場版 ガノタの魂を宇宙世紀に連れ戻す!(2025.01.20)
- ガンダムSEED FREEDOM 最近の3DCGは伊達じゃない!(2024.01.29)
- かぐや様は告らせたいウルトラロマンティック最終回 まさかのキシリア様ネタ(2022.07.01)
- 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島が黒歴史から劇場版へ昇華。これは成仏と言っても過言ではない。(2022.06.06)
- 無職転生 第23話 感動しかない第1期(だと思いたい)のフィナーレ。(2021.12.20)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
- NHKドラマ「あれからどうした」がめちゃめちゃ面白い。(2023.12.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
「ヤマト 2199」カテゴリの記事
- 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第一章 嚆矢篇 古代、ヤマトに乗れ(2017.02.25)
- 宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海 ドメルと沖田艦長の激闘を堪能せよ!(2014.10.16)
- ヤマト2199 第26話 何もかも皆、懐かしい これはいい最終回。(2013.09.29)
- ヤマト2199 第25話 「終わりなき戦い」 劇場版より10分長い分、いやそれ以上に濃くなってる(2013.09.22)
- 宇宙戦艦ヤマト2199 第24話 地球に帰れないから、とりあえず水着。(2013.09.15)
コメント
« タイムスクープハンター5 第9話 公事師 金を取り戻せ! 馬喰町 人の喧嘩で 蔵を建て | トップページ | 八重の桜 第24話 二本松少年隊の悲劇 ベタベタだが泣ける »
冒頭、音楽もちゃんとガトランティスのテーマが流れていて懐かしかったです。ガトランティスの戦艦のデザインはかなり好きです。
意識を失いかけた玲がメルダを兄と錯覚するところはなんだか泣けてしょうがありません
芹沢はまだ生きて職にとどまってるんですよね? どういう思惑があってああいう命令を下したのか後で明らかになるのかな。(どっちにしろ開戦は避けられなかった気もしますが)
投稿: おじゃま丸 | 2013/06/16 21:20
おじゃま丸さん、どうも
ガトランティスとの戦いはあの当時を知る人が狂喜乱舞するのではないでしょうか。デザインも大きく変わってないですね。
>意識を失いかけた玲がメルダを兄と錯覚するところはなんだか泣けてしょうがありません
よいエピソードです。ガミラスも人類もメンタリティーは同じだということですね。
芹沢はなんなんでしょうね。無茶と無謀を体現する日本軍将校の悪いお手本なのかもしれません。開戦は避けられないと思います。
投稿: 竹花です。 | 2013/06/16 22:03