2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 八重の桜 第33話 尚之介との再会 病める尚之介がまたカッコイイ | トップページ | どこまでキュウリが大きくても食べられるか »

2013/08/20

コンバットタンクコレクション 30号 T-80BV 【ソ連】 俺もガスタービンだ!

ソ連末期、ガスタービンエンジンを搭載した強力な戦車が登場した!

しかしソ連は崩壊した。

T-64が駄作だったので完成させたのがT-80戦車だ!

Dcim0356

ガスタービンエンジンだ!西側戦車ではガスタービンエンジンなのはM1エイブラムスだけだ!ジェットエンジンみたいなものだ!でも不調に悩まされたみまい。

「コンタクト」とかいうブロック装甲がいいです。イスラエルの戦車とかブロック装甲は好物です。

Dcim0357

125mm滑腔砲!ミサイルも撃てる!

Dcim0359

主砲の右脇に親衛隊のマークが施されています。

Dcim0358

長いねえ主砲。

Dcim0371

Dcim0372

無用にゴツゴツしてますなあ。たまりません。

Dcim0354

Dcim0369

Dcim0370

車体前面下部の装甲が相撲の力士のまわしみたい。

T-55とともに。

Dcim0360

ソ連ぽい。

Dcim0361

90年代にソ連が北海道に攻め込んできたら、九〇式と戦っていたかもしれません。

Dcim0367

アメリカ軍も参戦。

富良野大会戦。

Dcim0363

Dcim0365

こう見ると東側と西側が戦車の形状が違います。西側はゴツゴツしてます。

Dcim0364

   

   

 

   

 

« 八重の桜 第33話 尚之介との再会 病める尚之介がまたカッコイイ | トップページ | どこまでキュウリが大きくても食べられるか »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

戦争・軍事関連」カテゴリの記事

コンバットタンクコレクション」カテゴリの記事

コメント

かっこいいですね。後ろの予備の燃料タンクも好きです。でもそういうものを積んでるってことはきっと燃費が悪かったんでしょうね。
もし自分が車を買うとなったらかなり燃費を気にすると思いますが、戦車はむしろ燃料をバカ食いするようなのに萌えたりします(笑)

おじゃま丸さん、どうも
燃費は悪くて、ディーゼルエンジン型も作られたぐらいですから。
>もし自分が車を買うとなったらかなり燃費を気にすると思いますが、戦車はむしろ燃料をバカ食いするようなのに萌えたりします(笑)
わかります。燃料消費が多いと燃えるのはモンスターカーと同じですね。

第三世代戦車中心にコンバットタンクコレクション購入してますが、このカクカクした感じがいいですね。T-80は少し西側戦車と違うとこも好きです。いつも竹花さんの投稿面白いし参考になるので楽しみにしています。

ペペメメさん、どうも
ありがとうございます。第三世代戦車と言えばアリエテも出てますね。ソ連戦車には独特の美しさがあります。手元にモデルはあるのですが、家庭菜園のナメクジ駆除とか忙しくてまったく手が回っていません。申し訳ありません。来週には1つ10式戦車ぐらいできると思います。

シュトルムティーガー!いいですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 八重の桜 第33話 尚之介との再会 病める尚之介がまたカッコイイ | トップページ | どこまでキュウリが大きくても食べられるか »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト