八重の桜 第32話 兄の見取り図
時栄ができる嫁すぎる。赤ちゃんもいるのに~。
出来る嫁は嫌われるのか。
佐幕派が簡単に文明開化とかいきませんよね。
みねは時栄に反発するし。そりゃそうだな。
万国公法っていう書物が出てきて、日耳曼でドイツだと?
元々万国公法は英語を漢文に翻訳した書物のようで、意味はドイツでジルマンと読むのではないかと。
明治に入って端午の節句を廃止とな!バカなのか明治政府は。
それは困るという京都の商人に、いつまでも旧弊な祭りをやっていては西洋列強になめられるからとか槇村が言ってました。数年前は尊皇攘夷だったのにこの変わり身の早さ。しかし明治政府は文明開化を勘違いしてたんですな。日本の文化が西洋より劣っているから負けたのではないのだけれども、文化でも負けたと思ったのですね。
覚馬が八重になんで旧敵の薩長の奴らに協力してるんだと、会津戦争で城にいなかったからと言われ、会津藩が陣を構えていた寺に八重とともにやってきて、容保がかつて座っていた方に正座して頭を下げるところが、いい。
« スタートレック イントゥ・ザ・ダークネス ベネディクト・カンバーバッチは大正解 | トップページ | ヤマト2199 第20話 「七色の陽のもとに」 ドメル!ドメル!ドメル! »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
- NHKドラマ「あれからどうした」がめちゃめちゃ面白い。(2023.12.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
« スタートレック イントゥ・ザ・ダークネス ベネディクト・カンバーバッチは大正解 | トップページ | ヤマト2199 第20話 「七色の陽のもとに」 ドメル!ドメル!ドメル! »
コメント