水曜どうでしょう 2013年編 第1回 大泉洋、未踏の地へ
« ヤマト2199 第26話 何もかも皆、懐かしい これはいい最終回。 | トップページ | 軍事小説家トム・クランシーの言葉 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ゴジラ-1.0を再度見て思うこと。やっぱり同じところでグッときます。(2023.11.20)
- ゴジラー1.0は映画として本当に面白い!(2023.11.06)
- ザ・クリエーター・創造者 これはワールド・トゥモロー並みに面白いSFです。(2023.11.01)
- 「君たちはどう生きるか」は君はどう観るのかという映画でした。(2023.07.24)
- NOPE、これぞ古典派SFホラーの面白さ(2023.06.26)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
コメント
« ヤマト2199 第26話 何もかも皆、懐かしい これはいい最終回。 | トップページ | 軍事小説家トム・クランシーの言葉 »
田舎に帰省する意外ほぼ旅行というものをしない人間ですが、タレントが変な場所に行かされて苦労する番組はけっこう好きな私です(笑)
ヤマトも孤独のグルメも終わってタモリ倶楽部以外見る番組がなくなりました。東京MXで水曜どうでしょうをやってるみたいですが最新エピソードじゃないんですね。
投稿: おじゃま丸 | 2013/10/03 11:22
おじゃま丸さん、どうも
水曜どうでしょうはだらだら見るのに最高です。
古いのでも面白いと思います。
リーガルハイは見るつもりです。
http://www.fujitv.co.jp/legal-high/index.html
投稿: 竹花です。 | 2013/10/03 12:21