コンバットタンクコレクション 45号 IS-2m 85mmじゃ足りん!122mmだ!
プーチンが東欧で暴れ回っているこの時期にソ連の戦車だ!
このデザインは美しい。122mm主砲のためにあるような戦車。
ソ連を体現するような戦車。まさにヨシフ・スターリン(IS)の名にふさわしい。
ヒトラーもそうですが、ドイツ系住民が多く住んでいたラインラント、オーストリア、ズデーテンラントと併合したヒトラーの人気は国内で大爆発。しかしポーランド回廊(ダンツヒ)を武力で奪うのはやり過ぎた。プーチンもクリミア半島とロシア本土をつなぐロシア系住民が多く住む地域を、クリミアまでの「回廊」として奪うつもりなら極めてマズイ。まだプーチンなら戦争にならない程度で拡張の野心を抑えられるかもしれませんが、次にロシアの大統領となる人物はもっと領土回復主義を押し進めたら、戦争でしょうな。今度はロシアと中国が負ける側になるのか?
どんな優秀な武器も使うタイミングと誰に使うかを間違えたら負けます。
閑話休題。ソ連の戦車は無骨ながら美しい。
12.8cm砲のヤークトティーガーと比較
T-54とともに
T-34、IS-2m, T-54、T-55、T-72、T-80BV
陸軍国ロシアの戦車軍団、壮観です。
« 中田議員、NHKバラエティは「低俗」 そういう貴方はセンスがない。 | トップページ | 軍師官兵衛 第十三話 小寺はまだか って秀吉から来ちゃう 鉄甲船だ! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
「戦争・軍事関連」カテゴリの記事
- 歴史探偵「ハードボイルド!」応仁の乱という世紀末伝説(2021.11.12)
- 映画 空母いぶき これは面白い!海の騎士たちの物語(2019.05.28)
- 映画「ダンケルク」は戦場が舞台の脱出/救出劇&陸海空の群像劇。 (2017.09.12)
- 政府がレーザーでミサイル迎撃検討(ようやく)(2017.09.03)
- NHK スペシャル 全記録 インパール作戦 遺骨が出てきたら拝まざるをえない(2017.08.15)
「コンバットタンクコレクション」カテゴリの記事
- コンバットタンクコレクション 62号 Sd. Kfz.232 俺のカシラには装甲がある(2014.11.27)
- コンバットタンクコレクション 60号 Sd.Kfz250/5 グライフだ!ロンメルが乗ったアレだ!!(2014.10.16)
- コンバットタンクコレクション 59号 これが装輪装甲車だ(2014.10.05)
- コンバットタンクコレクション 58号 IV号戦車G型 長身砲の決定版!(2014.09.30)
- コンバットタンクコレクション 57号 M3グラント 主砲が二つ!(2014.09.13)
コメント
« 中田議員、NHKバラエティは「低俗」 そういう貴方はセンスがない。 | トップページ | 軍師官兵衛 第十三話 小寺はまだか って秀吉から来ちゃう 鉄甲船だ! »
いやー立派な砲身ですね。大きさだけじゃなく角度もいい感じ(笑)
Iossif StalinだからISなんですね。ヨシフがIで始まるとは日本人の発想ではなかなか思いつきません。
投稿: おじゃま丸 | 2014/03/30 11:10
おじゃま丸さん、どうも
実に立派です。大きさと角度、男性も重要かも知れません。
言われてみればIossifだとIOは二重母音でイオシフですね(ロシア語でもИосиф(IOSIF)と綴るみたいです)。
YearとEarが日本語だと同じイヤーになる現象でしょうか。
投稿: 竹花です。 | 2014/03/30 11:32
ISー2mは大好きな戦車ですね。第二次世界大戦でドイツと戦争しなければ、対戦後半のソビエトの重戦車は世に出て来なかったのでしょうね。ドイツの重戦車も同じですが。
投稿: ペペメメ | 2014/04/06 10:23
ペペメメさん、どうも
IS-2mはいいですね。
>第二次世界大戦でドイツと戦争しなければ、対戦後半のソビエトの重戦車は世に出て来なかったのでしょうね。ドイツの重戦車も同じですが。
そうですね。パンター戦車にも同じ事がいえると思います。戦車も実戦で使わなければただのコンセプトカーです。(戦争はあまりない方がいいですが)
投稿: 竹花です。 | 2014/04/06 14:00