孤独のグルメ4 第3話 箱根 陸の王者ステーキ丼
足湯で飲むアイスコーヒー、足湯コーヒー、箱根だな。
背広が変わった?
足柄牛のステーキ丼、まさに陸の王様。食欲が大噴火を起こしそうだ。
喫茶店を兼ねたギャラリーのマスター、もみあげ長いからもみやん。
ゴローは外国人作家のギャラリー探しもするのか。
今回の甘い物はもみやんじゃなくて、ならやんのごまあん。
自分で餡を最中に詰める。左官屋さん気分だ。ようがす。
テンションがちょい上がってる。
がすにはまってるゴローでがす。
道草は旅の醍醐味だと意気揚々とノスタルジック散策路に入ったら、中は鬱蒼とした獣道チック。葉が擦れる音に
イノシシか!脱走する。
これからノスタルジックな展開はあるのか?
ゴロー、勢いよくブランコに乗る。そして飛ぶ。ノスタルジック気分に浸っていたら、腹が減った。
さっき見かけた居酒屋を思い出す。しかし迷う。でも無事到着。
一体、ここで何が食えるのかヒントすらない。
ゴロー、店に飛び込む。
お昼のメニューはあわびとステーキ丼。
海の王様と陸の王様。
悩む。
こいつは凄いことになっちゃたぞ。両方下さいなんて言えるわけがない。
ステーキ丼に軍配が上がる。
サイドメニューを見つけた。ここにあるのも頼めるんですか?ってちょっと考えてもいいですかと、待ってもらう。
笑われた。
文字どおり、メニューと向き合うゴロー。鑑定士みたい。
芦ノ湖で獲れたワカサギの南蛮漬けか。
知恵の輪が解けなくてムキになるけど、他のお客が来たら放り投げた!
旬の野菜。オクラはうまいね。胡麻ソース万能選手。
ワカサギを食べて胃袋に王様を迎える準備は整った。海の王者ではなく湖の露払い。
後から来た家族。店の大女将が知恵の輪を子供に渡した。
できるかな?知恵はがんばれば授かるモノではない。少年よ、人生には解答が出ないこともあるのだ。
解けた!
ゴロー、むせる。
よかったね。
牛肉の焼ける音。あれは犯罪だ。
ステーキ丼、この噛み応え、この充実感。
ポン酢が王を称えて引き立てている。
やはりご飯はこの島国の食のご神体だ。
くわ~、あのアワビ丼、男のステーキ心さえよろめかせる美貌だ。二人で来れば両方食べられるのか。
でも俺は一人の自由を謳歌しよう。
やっぱり肉は良い。体が燃えたぎる。飯がそれを後押しする。
よし往路は終了。ここから第六区、復路のスタートです。
いつの間にか脳内箱根駅伝になっていた。
うまさの箱根越えだ。
温泉玉子も巻き込んで大爆走。
越えた。
目の前に富士山が見えるようだ。
中国産のチキンナゲット食ってる場合じゃないな!
来週も肉だ。
« MOZU2 最終回 この手の話の中では余韻がかなりいい | トップページ | コンバットタンクコレクション 52号 パンターA型(グロスドイッチュラント師団) »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
- NHKドラマ「あれからどうした」がめちゃめちゃ面白い。(2023.12.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
コメント
« MOZU2 最終回 この手の話の中では余韻がかなりいい | トップページ | コンバットタンクコレクション 52号 パンターA型(グロスドイッチュラント師団) »
脚本は初期のようなおもしろさはないですが風景がきれいでよかったです。五郎がイノシシに怯えるところは地獄の黙示録でマンゴーを取りにいって虎に襲われるところみたいでした。
これまでに切り絵の展示会が開かれたことのない会場がいいっていうのは妙なこだわりですよね。来年開催だとすると、その前に別の切り絵作家があそこで展示会を開いてしまう可能性もあると思うのですが。
先日サンクスでガールズ&パンツァーとコラボしたスパゲティ弁当を買って食べました。スパゲティミートソースの上にカツとアスパラが載っていて、カツを戦車の車体(か砲塔?)に、アスパラを砲身に見立ててね、というもの(笑) ミートソースとカツの組み合わせは妙でしたが、ナポリタンをおかずにご飯を食べる井之頭五郎なら「ありだよ、あり」と言うかもな、と思いつつ食べました(笑)
投稿: おじゃま丸 | 2014/07/24 23:31
おじゃま丸さん、どうも
>地獄の黙示録でマンゴーを取りにいって虎に襲われるところみたいでした。
狼藉を働く酔っ払いには強いけど、イノシシは怖いという。
前に見ていると比較されてしまうっていうこともありますね。
>先日サンクスでガールズ&パンツァーとコラボしたスパゲティ弁当を買って食べました。
戦車の榴弾砲にやられた歩兵がミートソースなのかと思いました。
スパカツというのが釧路にあるらしいですよ。
http://blog.tabearuki.net/200703/article_2.html
釧路は漁港なのに肉料理という。
投稿: 竹花です。 | 2014/07/25 19:46