コンバットタンクコレクション 52号 パンターA型(グロスドイッチュラント師団)
パンター戦車はこれで2両目。中華人民共和国軍の戦車とかじゃなくドイツ軍の戦車を二度も出してくるあたり、
ドイツ戦車は世界に愛されてます。
武装親衛隊「グロスドイッチュラント」師団所属のパンター。横から見るとティーガーに比べてコンパクトにまとまっていて中戦車という感じがします。
製造メーカーはMAN社。
光を落とすとこんな感じの写真に。最近のアメリカドラマ(ハウス・オブ・カーズとか)みたいな色合いです。
前にコレクションに登場したパンターとともに。
両方ともA型。前のはLSSAH師団所属。どっちも武装親衛隊所属。塗装以外は何が違うのだ?マニアはその微妙な差に萌えるのでしょうか。萌えそうです。
LSSAHのパンターは前部の泥よけがないです。
戦う相手はソ連軍T-34とアメリカ軍のシャーマンだ。
パンターはT-34やシャーマンに比べると強そうに見えます。なぜドイツが負けたのかやはり物量の差か!
グロースドイチュラント師団のパンターはルーマニアに展開したパンターで、LASSAH師団のパンターはフランスに展開したものだと台座に書いてありました。
ドイツは西部戦線と東部戦線で戦っていたのだとしみじみ思います。
« 孤独のグルメ4 第3話 箱根 陸の王者ステーキ丼 | トップページ | アオイホノオ第2話 ハーロックだ!009だ! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
「戦争・軍事関連」カテゴリの記事
- 歴史探偵「ハードボイルド!」応仁の乱という世紀末伝説(2021.11.12)
- 映画 空母いぶき これは面白い!海の騎士たちの物語(2019.05.28)
- 映画「ダンケルク」は戦場が舞台の脱出/救出劇&陸海空の群像劇。 (2017.09.12)
- 政府がレーザーでミサイル迎撃検討(ようやく)(2017.09.03)
- NHK スペシャル 全記録 インパール作戦 遺骨が出てきたら拝まざるをえない(2017.08.15)
「コンバットタンクコレクション」カテゴリの記事
- コンバットタンクコレクション 62号 Sd. Kfz.232 俺のカシラには装甲がある(2014.11.27)
- コンバットタンクコレクション 60号 Sd.Kfz250/5 グライフだ!ロンメルが乗ったアレだ!!(2014.10.16)
- コンバットタンクコレクション 59号 これが装輪装甲車だ(2014.10.05)
- コンバットタンクコレクション 58号 IV号戦車G型 長身砲の決定版!(2014.09.30)
- コンバットタンクコレクション 57号 M3グラント 主砲が二つ!(2014.09.13)
コメント
« 孤独のグルメ4 第3話 箱根 陸の王者ステーキ丼 | トップページ | アオイホノオ第2話 ハーロックだ!009だ! »
塗装しか違わないんだったらとんだ水増し商法ですが一応形状も違うんですね。
職場のPCの上にはティーガーII、ギエロン星獣、R2D2、エイリアンを置いてますが、なぜか同僚のウケはエイリアンが一番よく、ティーガ―はいまいちです。
投稿: おじゃま丸 | 2014/07/26 10:19
おじゃま丸さん、どうも
微妙に違うみたいです。
>なぜか同僚のウケはエイリアンが一番よく、ティーガ―はいまいちです。
ティーガーは歴史的にいろいろありますからね。
エイリアンは人類の敵なのですが。
投稿: 竹花です。 | 2014/08/08 09:20
塗装だけ違うのかと思ってました。ティーガのほうが砲塔違うので、違い大きいですね。ティーガやパンターだから2モデル出しても許されるのですね。ドイツ戦車は人気ありますよね。実際に大好きですが。。。。
投稿: ペペメメ | 2014/09/17 20:54
ペペメメさん、どうも
ほとんど違いがないですね。ポルシェティーガーの砲塔、嫌いじゃないです。
日本の軍艦とドイツの戦車は世界に愛される形状なのかもしれません。
戦艦山城の蛇のオブジェみたいな前檣楼とか世界にないです。
投稿: 竹花です。 | 2014/09/18 07:37