2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« ロビン・ウィリアムズが自殺した! | トップページ | アオイホノオ 第5話 ロッキーが偽物すぎる! »

2014/08/14

孤独のグルメ4 第6話 東京都江東区木場のチーズクルチャとラムミントカレー 運河の向こうにインダス川を見た

福岡出張編ではプレゼンを依頼した青年会議所の男が、こともあろうにゴローのプレゼン最中に「眠くない」のに寝るという団体職員の緊張感のなさとうどんのコシのなさを目の当たりにしましたが、ゴマサバってのが良さそうでした。そして今回の木場はカレー。

クルチャとサバカレーがやばかった。

ゴローは運河に架かった古い橋があるから渡ってみる。

大正時代、この橋からどんな下町が見えたんだろう。運河。水を見ると落ち着く。

って風情に浸りながらも、ゴローの胃袋は深川飯は安易すぎるとパスして、(名物もんじゃグラタンもパスして、インド料理のバル。

店員さん、深夜食堂でヤクザ役の松重豊の手下やってた人だ。おそらく達筆。インドの人がメニューを書いたとは思えない。

クルチャって初めて聞いた。インドピザ。チーズをナンの生地に包んでピザみたいに伸ばして釜で焼いたもののよう。これはできそうだ。

カキチャーハンも気になる。

いつも飲み屋系ではウーロン茶を注文するが今日はマンゴーラッシーだ。

ブナオイスターのブナは焼くという意味か。カキがスパイスに負けてない。ご飯も食べないでもりもり食ってた。

チーズクルチャのチーズのとろけ具合がたらない。レインボーマンもびっくりだ。

インドだからと言って、なんでもスパイスを使う訳ではないのか!

野菜のタンドリー焼き

タマネギ、甘ジュワ。

エリンギはどこにいてもエリンギだ。確かに(笑)。

CMが終わったら夜になってた。

ラムミントカレーのミントがかなりの量なのにカレーが勝ってる。ミントを従えたカレー。

これいい、インダス文明。

ラムカレーはうまいね。

ラムミントなんてどっかのアイスクリームの名前みたいなのに。逆にこんなアイスクリームが出てきたら激怒しますが。

インドは奥が深い。

カレーはやっぱり魔性のオンナ。

今日は驚いた。運河の向こうにインダス川を見た。

オレはまだまだお釈迦様の掌の上だ。

最後のサバカレーがうまそうでした。トマトを使うのか。

クセになるスープ「ラッサム」に使われていたカレーリーフがアマゾンで売ってました。


« ロビン・ウィリアムズが自殺した! | トップページ | アオイホノオ 第5話 ロッキーが偽物すぎる! »

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ロビン・ウィリアムズが自殺した! | トップページ | アオイホノオ 第5話 ロッキーが偽物すぎる! »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト