アオイホノオ 第5話 ロッキーが偽物すぎる!
モユルの打ち砕かれた心に打たれても、打たれても立ち上がるロッキーが沁みる。だが
肝心のロッキーが和人じゃないか!!
小学館の前で尻込みするきっちゃんに、モユルが
喫茶店で描いた漫画は大丈夫だ。
どこにどう自信を持てと言うんだ、モユルよ。
精神的には上から目線を向ける受付のお嬢さんにモユルが背中を向けて
いいのかな。キミは遠くない将来、俺の描いた漫画の売り上げから給料をもらうことになるんだよ。
グイグイハードルを上げてくな。
お前に俺の漫画がわかるのかと上から目線にもほどがある疑念をモユルに持たれたサンデー編集者の80年代スタイルもなかなかだが、ジャンプ編集者は何時代だ?国籍は日本か? 黒すぎるスギちゃんか?
MAD・ホーリィはギラギラしてる。相変わらず勇者ヨシヒコのホトケは面白いな。
この人こそ漫画編集者って感じだとモユル。
漫画編集者と言うより、北斗の拳だろう。
好きなモノ・・・・頼んでいい。
夜は徹夜するためにあるんだ。
そして一瞬寝る。サメってのはさ、泳ぎながら寝るんだ。
言っていることは普通なのに何かが狂ってる。
サンデー編集者がモユルに名刺を渡したのはいいことらしいです。
編集者の「いいね」はフェイスブックの「いいね」ぐらい薄い。
しかしですね、岡田斗司夫に言わせると
女の子がかわいく描けているも重要らしい。
モユルは凹んでましたが。
http://www.tv-tokyo.co.jp/aoihonoo/special/blog/index.html
絶対いけると思った漫画持ち込みがまったく手応えなくて、モユルの打ち砕かれた心に打たれても、打たれても立ち上がるロッキーが沁みる。
私もですね、大学をひとつ落ちたときにアビスを見て癒やされたなとかちょっと感動していたら、それなのに
ロッキーが再現フィルム!!!!捏造とかパクリとかそういうレベルを超越している、
肝心のロッキーが和人!!
アンビリーバボーの再現ドラマを下回るクオリティ(笑)。嫌いじゃない。いいぞもっとやれ。
エイドリアンのクオリティもヒドイ。嬰怒璃杏とか漢字で書きたくなるくらいヒドイ。酷くて笑える。
東京から逃げ帰ってきたモユル、トンコさんに口からでまかせで俺は漫画カレッジ月間賞を貰えるとか言ってしまう。顔は自信満々なのに貧乏揺するしている。
全然でまかせじゃない!とプラス思考逆噴射。
今日も出ました庵野秀明のウルトラマン卒倒。
エンディングで悩んでましたが、ヱヴァンゲリヲンもどういう着地点にするでしょうね。個人的にはTV盤が一番。
モユルが俺は月間賞だって言うもんだから、先回りしてお祝いされちゃう。
そしてサンデーを開いたら、モユルの漫画じゃない。
モユル、泣く。
アニメもダメ、マンガもダメ、俺は何をやったらいいんだぁ!!
とりあえず学校に行けばといいと思う。
« 孤独のグルメ4 第6話 東京都江東区木場のチーズクルチャとラムミントカレー 運河の向こうにインダス川を見た | トップページ | 軍師官兵衛 第三三話 傷らだけの魂 村重も死ぬか »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
- NHKドラマ「あれからどうした」がめちゃめちゃ面白い。(2023.12.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
コメント
« 孤独のグルメ4 第6話 東京都江東区木場のチーズクルチャとラムミントカレー 運河の向こうにインダス川を見た | トップページ | 軍師官兵衛 第三三話 傷らだけの魂 村重も死ぬか »
MAD・ホーリィのキャラは最高でしたね

小学館の編集者の普通すぎる感じと、受付嬢の人を見下してる感じも良かったです
しかし島本和彦はちゃんと立派な漫画家になれたからよかったですが、ほんとに挫折した人が見たらきつそうなドラマではあります。
投稿: おじゃま丸 | 2014/08/16 10:04
おじゃま丸さん、どうも
小学館の編集者の普通すぎてよかったです。個人的にはMAD・ホーリィみたいな編集者に危険を感じます。
>ほんとに挫折した人が見たらきつそうなドラマではあります。
キツイと思います。それを乗り越えたら面白いでしょう。
「トライアル」みたいです。
投稿: 竹花です。 | 2014/08/16 12:09